『たかが知識、されど知識』

2017/3/17

エクタス国語科より

 

2017年度の中学入試が終わって、1ヶ月が経ちました。今年も様々な学校で特色ある出題がいくつか見られました。多くの学校は従来の出題形式を踏襲して同じような設問形式をとるのですが、筑駒・御三家という学校は別です。大枠こそ変わらなくても、聞かれる内容や答え方、出題ジャンルは年々変化しています。


受験生諸君は10年分の過去問を手にして、夏休み以降過去問演習に取り組むこととなりますが、10年分解いた限りではそう大きな変化は感じないでしょう。でも、さらに10年、20年…と過去に戻ると驚くような出題も目にします。


以前、開成中で「ひらがな」「カタカナ」の出題もあったことを書きました。さらに言えば、開成中も今では漢字以外は記述問題のみになりましたが、昔は記号・抜き出しばかりで記述なんてほとんど出題されなかった時期もあります。背景には、共通一次(現在の大学入試センター試験の前身)の存在がありました。当時、マークシート方式と言う出題形式が斬新だったため、難関大学受験を目指させる難関中学の入試問題も「選択式」にこだわる時期があったのです。


難関大学進学をメインに進路指導していく学校では大学入試の出題傾向が多かれ少なかれ入試問題に反映されてくるものです。現在は、難関国立大学は、センター試験の意味合いは「足切り」で、実質勝負は小論文。ですから、最難関中学の入試問題が記述問題偏重になるのも必然のことなのです。2020年以降、センター入試は廃止されますので、その影響は大学入試にとどまらず中学入試の問題にも反映されるとみて間違いないでしょう。


とは言え、大学入試の新制度が明確になるまではそう大きな変更もないでしょうが。


 


 先日、蛯名先生が読書について書かれました。同一人物の出典が10校を超えて出題されるのは極めて珍しいことです。出題されそうだから読みなさい、等と言う気は毛頭ありませんが、自身の読解力をより高めていくためにも読書の効用は絶大です。忙しいからこそ、うまく時間を使う…という意識で読書の時間を確保してください。


 


 今年は知識問題でも面白い出題がありました。たとえば、雙葉中の漢字の問題。普通、漢字の書き取りは短文(もしくは読解問題の長文)中のカタカナ部分を漢字に直す、という形式が多くとられます。が、雙葉中では「漢字の意味」を考えさせ、ふさわしい用法の言葉を選んだ上で漢字に直させる、という「2段階式」の出題でした。


 


例)失…この「過」と同じ意味で同じ漢字を使う熟語は「タイカ」「ケイカ」のどちらですか?ふさわしい方を選び漢字に直しなさい。


 


このような形式です。漢字の中には訓が二つ以上あるものが少なくありません。訓が違う=意味も若干異なる、ということに気づかせる問題です。「白」という感じにも、色の「白」以外に意味があるのを皆さんはご存知でしょうか。


 


 また、武蔵中でも珍しくオーソドックスな知識問題がありました。体の一部を表す漢字を入れて慣用句を完成させる、という受験生にはおなじみの問題です。その中に、次のようなものがありました・


 


「…ちょっと(  )がすいたんで、来てみたんだ。十分くらいで、また会社にもどらなくちゃいけないんだが」


この(  )に入れるものとして、ア腹 イ肩 ウ手 エ足 オ拳 カ胸 キ頭 から選びなさい。


 


(  )がすいた、とあるとすぐに「腹がすいた」と思ってしまう人はいませんか?前後を読めば、「(  )がすいた」のは家に立ち寄った理由であり、さらに十分後には会社にもどらなくてはならない…ということがわかります。ご飯を食べたくて十分だけ立ち寄る、というのはいかにもおかしな話ですね。「手がすく」(少し時間が取れる)という慣用句を思い起こせないといけません。仕事は相変わらず忙しいが、ほんの少し時間が取れた、というわけです。選択肢の筆頭に「腹」を置いているのが、いかにもひっかけ問題のように思えます。(実際、武蔵中に合格した生徒でもここを間違えた人がいました。)


 


 他にも、開成中で敬語の誤用法を書かせる出題があったように、たかが知識問題…と侮れなくなってきています。最難関校における知識は単なる「記憶」ではなく本質の「理解」が必要です。日々の学習でも、軽く見すぎることのないよう、しっかり身につけてほしいものです。


 


関連記事related posts

エクタス国語科より

受験生に必要なもの

コロナ禍がようやく収束に向かいつつあるかと思えば、時季外れのインフルエンザの流行…相変わらず、健康管理には注意しないといけない日々が続きます。特に小6生は、ラストスパートのこの時期に一週間も二週間も寝込むようなことは避け…

エクタス国語科より開成中

2021年開成中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間50分 満点85点 物語1題5問 説明文1題3問解答形式 マス目 字数制限あり 大問1 物語文 出典は最上一平『銀のうさぎ』所収「糸」から。 主人公の拓也は、楽しみにしている遠足の日まで心配事がありました。拓也の…

エクタス国語科より知って得するマメ知識

漢字の「部首以外の部分」

先日、授業で「漢字の部首」をとりあつかいました。 部首とは、漢字の組み立てている部分のうち、基本となる部分のことです。 部首は主に「へん」・「つくり」・「かんむり」・「あし」・「かまえ」・「たれ」・「にょう」と七つの種類…

新着記事latest posts

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

2024/3/28

エクタス算数科駒東

【2024年度入試から~駒場東邦算数~】

2024年度の中学入試が終了しました。受験生の皆さんはお疲れ様でした。今回はその中で駒場東邦中の入試について取り上げます。 駒場東邦中の入試は個人的には数学的要素が強い傾向があると感じています。本年もそんな出題がありまし…

エクタス算数科駒東

pagetop