「入試直前 保護者の心得」 その1

2010/10/26

エクタスニュース

いよいよ2月1日入試まであと90日あまりとなってきました。11日を悔いなくそして効果的に過ごすために、生徒のがんばりはもちろんですが、保護者のサポートも大変重要なポイントになってまいります。

そこで、これから何回かにわたって「入試直前 保護者の心得」というテーマで、アドバイスさせていただきます。参考にしていただければ幸いです。

 

保護者の役割には、以下の4つの側面があります。

     「学習面」

     「情報面」

     「健康面」

     「精神面」

この4つの側面から、お子様をベストな状態で支えていきましょう。

  

関連記事related posts

エクタスニュース

「夢を編む」

本屋大賞という賞をご存知でしょうか。作家や文学者は選考に加わらず、新刊を扱う全国の書店員の方の投票によってノミネート作、受賞作を決定する賞です。全国の書店員さんが、もっとも読者の方に読んで欲しいと願って選んだ賞、というこ…

エクタスニュース

「適切な志望校選びとは」

生徒、保護者のみなさんこんにちは。エクタス池袋校の白田です。 11月という季節は小6生にとってはいよいよ直前期に向けた完成期。小4・小5生にとっては希望する学校そのものを徐々に知っていく、あるいは決定していく大事な時期に…

エクタスニュースエクタス算数科

エクタスへの転塾をご検討の低学年の方へ

こんにちは、エクタスの荒井です。最近、大変ありがたいことにエクタスへの転塾をご検討されている方からの相談が寄せられています。特に低学年は、教室・学年にもよりますが満席のクラスがあり、ご迷惑をおかけしております。今回は転塾…

新着記事latest posts

2025/7/10

エクタスニュース

時間を有効に…

今年の暑さは異常ともいえるものです。私も40年余り塾で仕事をし、毎年夏期講習を迎えますが、講習前の6月からこの暑さだった夏は記憶にありません。受験生に必要なものはもちろん学力ですが、同じくらいに体力も重要な条件です。熱中…

エクタスニュース

2025/7/3

エクタスニュース

【中学受験 最上位生の保護者向け】学習計画の大切さ〜スタンフォード大学の研究から見える真実〜

こんにちは、エクタスの荒井です。 中学受験において、最上位の成績を維持するのは決して容易ではありません。むしろ、ある程度の成績を取っている生徒ほど、後半の伸び悩みに直面するケースが多く見受けられます。 その理由は一言でい…

エクタスニュース

2025/7/2

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part2-

受験生の皆さんにはおなじみ、「右ネジの法則」の「逆」のお話を紹介します。 1820年にエルステッドというデンマークの科学者が、ボルタの電池を用いて電流を流す実験をしていたとき、近くに置いた方位磁針が振れることを見つけ、論…

エクタス理科より

pagetop