模擬試験

2011/4/21

エクタスニュース

今年も6年生たちが、初めての模擬試験を受験してきました。

模擬試験後の風景は、数年前までと今とでは、かなり変わってしまっています。

数年前までは、某模擬試験の結果がわかるのは、女の子で試験から9日後の火曜日、男の子で10日後の水曜日でした。この直後の授業前や授業後は、封のあけられていない答案や成績表の入った大きな白い封筒を両手に抱えた6年生が、エクタスの各担当教師を回って、自分の成績を見てもらっている姿があちらこちらで見られました。

 でも、今ではそのような光景はあまり見かけません。

登録さえしておけば、翌日にはマルバツのついた答案用紙と点数が、そして4日後には偏差値から合格可能性まで全てがネットを通じて閲覧できるようになっているのです。

指導する我々としては、すぐにデータが入手でき、必要な生徒には迅速にフォロー(声かけや質問受け、必要によって補習など)ができるので、大変ありがたい制度です。

ただ、

「先生、合不合返ってきました!」「合不合、返ってきました。。。」

という、少し誇らしげだったり、少し緊張したような生徒の表情が懐かしい気も、少しだけします。

 便利になったとしても、最後は人と人との直接のコミュニケーションが指導の根本。それを忘れずに指導していきたいと思います。

 

関連記事related posts

エクタスニュース

第2回目のロールオーバー

2019年4月7日,みなさんはどのように過ごされましたか? 実はこの日,大変なことがあったのです。 みなさんはGPSというのはご存じですか? Global Positioning Systemの略で,全地球測位システムと…

エクタスニュースエクタス算数科

算数の復習タイミングと内容について

こんにちは、池袋校の荒井です。エクタスの塾生は大変優秀で、本当によく努力していると思います。それでも、学習方法を工夫すればさらに伸びる生徒がいると感じます。がむしゃらに努力する心意気は大切ですが、より戦略的な行動も必要と…

エクタスニュース

小5生用受験学年準備について

   一昨日は11月とは思えない寒さでしたね。一昨日の気温はまさに「受験当日」のそれでした。インフルエンザも全国的に流行り始めた様ですし、受験生にとってはあと2か月で入試本番。体調を崩すことの無いように気をつけ…

新着記事latest posts

2025/3/20

ジュニアブログ

筑駒・御三家・駒東中学を目指す小学校低学年の方へ| 大阪・関西万博へ!未来を学びに変える体験学習のススメ

こんにちはエクタスの荒井です。今回は「御三家中学を目指す小学校低学年のお子さまの保護者の方へ」向けて、大阪・関西万博(2025年)をおすすめする理由をご紹介します。 「中学受験」と「万博」、一見すると関係のないように思え…

ジュニアブログ

2025/3/14

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集2~

エクタスでは2月より『新小1プレスクール』として,4月開講に先立ち授業体験会を行っています。 2025年は3/27(木)~4/5(土)の春期講習期間中も『新小1コース春期特別体験会』として実施いたします。 ※上記全部の日…

ジュニアブログ

2025/3/13

お知らせ

【新小2・3】5月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせ

pagetop