試行力・記述力診断テスト

2019/5/20

エクタスニュース女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

 エクタスでは低学年向けに、筑駒・御三家をはじめとする最難関中学合格に必要な力を診断する
『試行力・記述力診断テスト』を定期的に実施しています。
最難関中学合格を目標とした学習に必要な力を分類し、小学校低学年生の現段階で求められる力を診断。
お子さまの強み・弱みを客観的に分析いたします。
繁雑な計算や高度な知識を要求する出題ではなく、思考過程を重視する作りとなっています。
結果はご面談で丁寧にご説明いたします。

ぜひ診断を受けていただきたいのですが、本日は初めて学校以外のテストを受けてみようと思う方に
アドバイスを差し上げたいと思います。

・テストの枚数の確認
複数枚あるときに、うっかり解き忘れてしまうことも。きちんと枚数や裏面も確認しましょう。

・記名
きちんと名前を書きましょう。記名欄が複数個所あるテストもあります。しっかり全てに名前を書きましょう。

・時間配分
自分のペースで最後まで解き切れるかどうか判断しましょう。

・できない問題はとばす
その問題は出来なくても次の問題はできるかもしれません。
一つの問題にこだわらず、全体として高い点数を取れるようにしましょう。

・「ぬきだし」で答える問題は、本文の通りに答える
漢字をひらがなにしたり、表現を変えたりしてはいけません。

・丁寧に書く
答案は自分がわかればよいものではなく、採点者がわかるように書かなければいけません。

・見直しをする
時間が余ったら空欄部分をもう一度考えたり、誤字をチェックしたりしましょう。

いかがでしょうか。大人からみれば当たり前のことも、お子様に取っては難しいこともあります。

実際にやってみて気づくことが多いはず。そして気づけば成長につながります。
無料でもありますし、お気軽にお問い合わせください。

関連記事related posts

エクタス理科より筑駒

4月 サクラ

サクラは古くから日本の山に自生していた植物で、「花といえばサクラ」と言われるように親しまれてきました。 また、サクラが全国的に植えられているのは、稲作を始める合図に使われていたためとも言われています。学校にもサクラが植え…

エクタスニュース

猛暑に負けず

  今、吉祥寺校では、日々、来年または来年以降、受験を迎えるメンバーが、たくましく夏期講習の受講や自学自習に励んでいます。年間で最も暑い日々のなか、保護者のみなさまのご支援も並大抵のものではないとお察しします。…

エクタスニュース

夏の過ごし方について(低学年)

今回は低学年(小1~3)についてお話しします。 「普段はスイミングや習字などでなかなか継続的な学習ができないため、この長い夏休みを活用しよう思っている」というお問い合わせが増えてきました。夏の学習だけではなく、全体を俯瞰…

新着記事latest posts

2025/1/16

エクタス社会

「年賀状の『お年玉』」

毎年、1月の最初の授業では、「明けましておめでとう」「今年もよろしく」といった、新年を祝う言葉があちこちで聞かれます。皆さんも既に、塾の友達や先生たちと新年の挨拶を交わしたことと思います。では、遠方に住む親戚や友達など、…

エクタス社会

2025/1/15

お知らせピックアップ

2025年入試問題 解答速報(1/15更新)

各校入試問題の解答を、試験当日~翌日中に掲載します。 ※公開スケジュールは、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 浦和明の星女子中学校 渋谷教育学園幕張中学校 1/23(木)掲載予定 開成中学校…

お知らせピックアップ

2025/1/10

お知らせ

2025年入試報告会のご案内

エクタスでは、以下の日程で「最難関私国立中2025年入試報告会」を開催いたします。筑駒・御三家、駒東をはじめとする最難関私国立中入試の概況解説、教科別の入試問題分析・対策などをお伝えしてまいります。今年度の最難関中入試の…

お知らせ

pagetop