夏休みをきっかけとした読書

2018/7/19

エクタス国語科より

 いよいよ夏休みですね。

学校から課題図書がでていて、感想文が宿題になっている方も多いのではないでしょうか。

さて、課題図書・感想文にも頑張ってとりくんで欲しいと思いますが、それ以外の読書にも挑戦して欲しいと思います。

どのような本か具体的に申し上げますと、「お婆ちゃんもお祖父ちゃんもお母さんもお父さんも読んだ本」。

二代にわたって読まれた本というものは名作であり、お子様が面白く感じる可能性が高い。

そして、共通の話題があれば、家族の会話が弾みます。学校の先生や他のお友達とも話題を共有できるでしょう。

大人の方々とお話しをしていると、自然に言葉が整ってきます。

助詞の使い方・接続後の使い方もうまくなります。

主語述語の「ねじれ」もなくなりますし、修飾関係もわかりやすくお話しできるようになります。

そうすると、記述式の解答でもうまく文が書けるようになりますね。

特に低学年のお子様をお持ちの方は尋ねてみてください。有名な昔話、アンデルセン、グリムの童話、イソップ物語など。

ご自分が知っているのにお子様が知らないお話があったらチャンスです。

ご本を買うなり借りてくるなりなさって、一緒にお読みになってはいかがでしょうか。

関連記事related posts

エクタス国語科より

マーキング

   中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、テスト等、何問も文章を読み、答えてきたことでしょう。  小学校でのテスト(いわゆる「カラーテスト」)レベルなら…

エクタス国語科より

「あわよくば筑駒へ から 確実に筑駒へ」

小6生対象「筑駒御三家土曜スーパー講座」の前期分が無事終了しました。自由が丘校と新規開校のたまプラーザ校で指導を担当致しましたが、かなり高度な記述問題に、みんな一生懸命取り組んでくれました。 過去の筑駒合格生の「並べ替え…

エクタス国語科より

季節感

今年はコロナの影響で夏休みも短かった…という人も多いでしょう。あっという間に夏が終わり季節は秋に。早いもので、受験生には残り3ヶ月という時期になりました。夏休み中は気温も高い日が多く、「コロナだけでなく熱中症にも注意を!…

新着記事latest posts

no image

2023/11/23

エクタス国語科より女子学院

2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…

エクタス国語科より女子学院

no image

2023/11/16

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

no image

2023/11/9

エクタス社会

いい○○の日

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…

エクタス社会

pagetop