2020年 理科入試問題予想 時事問題

2019/12/19

エクタス理科より

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを3つ選びました。
桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。

■以下の文の空らん①~⑩をうめなさい。

(1)2019年( ① )月12日に静岡県伊豆半島に台風( ② )号が上陸して、大きな被害がでました。東京では警戒レベルの中で最高の、レベル( ③ )となる「大雨( ④ )」が、制定史上初めて発令されました。

(2)2019年2月22日に「はやぶさ2」が小惑星( ⑤ )に上陸しました。1回目の着陸地点は( ⑥ )、2回目の着陸地点は( ⑦ )という愛称が、それぞれつけられました。

(3)2019年10月、( ⑧ )電池の開発が認められ、( ⑨ )さんという日本人が、ノーベル( ⑩ )賞を受賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

=解答=
①10 ②19 ③5 ④特別警報 ⑤リュウグウ ⑥たまてばこ ⑦うちでのこづち ⑧リチウムイオン ⑨吉野彰 ⑩化学

関連記事related posts

エクタス理科より

天体ショー2014 ③

前回のブログで案内をした通り、2014年10月8日には日本全国で皆既月食が見られます。2014年は1年で2回皆既月食が見られる、という珍しい年ですが、4月15日には限られた地域でしか観測できませんでした。 月食は太陽、地…

エクタス理科より

京(けい)から富岳(ふがく)へ

2020年6月22日、スーパーコンピューターの計算する速さを競う世界ランキングが発表されました。ニュースでも伝えられていましたが、皆さんはご存じでしょうか? そのランキングで、日本の新しく開発されたスーパーコンピューター…

エクタス理科より

ノーベル賞②-開成中学の入試問題より

前回のブログで紹介したように、2012年度のノーベル賞受賞者が10月8日より発表されています。生理学・医学賞の分野では、京都大学教授の山中伸弥iPS細胞研究所長がiPS細胞を初めて制作したことを称えられて受賞することに決…

新着記事latest posts

2025/3/20

ジュニアブログ

筑駒・御三家・駒東中学を目指す小学校低学年の方へ| 大阪・関西万博へ!未来を学びに変える体験学習のススメ

こんにちはエクタスの荒井です。今回は「御三家中学を目指す小学校低学年のお子さまの保護者の方へ」向けて、大阪・関西万博(2025年)をおすすめする理由をご紹介します。 「中学受験」と「万博」、一見すると関係のないように思え…

ジュニアブログ

2025/3/14

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集2~

エクタスでは2月より『新小1プレスクール』として,4月開講に先立ち授業体験会を行っています。 2025年は3/27(木)~4/5(土)の春期講習期間中も『新小1コース春期特別体験会』として実施いたします。 ※上記全部の日…

ジュニアブログ

2025/3/13

お知らせ

【新小2・3】5月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせ

pagetop