社会科「問題チャレンジ」

2010/11/22

エクタス社会

小学生に出題!
都道府県しりとりにチャレンジしよう。ヒントをてがかりに都道府県名を答えてね。○は「ひらがな」の文字数になってるよ。

都道府県名   ひとことヒント
ふ○○      若狭湾のリアス海岸

○○○○     偕楽園は日本三名園のひとつ

○○○○      清水焼や友禅染

○○○       かんぴょうが特産品

○○       飛騨高山の春慶塗

○○○○     伝統工芸の博多人形

○○○      ため池の満濃池

○○○ま     みかんの生産量日本一(2008年)

できたかな?
47ある都道府県のなかでは、「と」ではじまる名前が一番多くて5つ,「ま」で終わる名前が一番多くて9つもあるよ。それぞれの名前も答えられるかな?

関連記事related posts

エクタスニュースエクタス社会開成中

2015 開成中入試 社会 講評

 1 江ノ島を題材にした明治時代までの歴史の基本問題  2 朝鮮半島をテーマにした近現代史と公民の融合問題  3 日本各地の温泉を題材にした地理の総合問題    昨年に続き大問3題の構成,小問数も63で例年とさ…

エクタス社会筑駒

社会科の時事問題について筑駒の出題から考える

小6受験生の皆さんは、志望校に向けた対策も本格的に始まり、社会科の過去問に取り組む機会も増えてきました。以前の入試問題を解いていると、いわゆる「時事問題」と呼ばれる出題に遭遇することもあると思います。その年の受験生にとっ…

エクタス社会

伝統的工芸品のお話

小5社会では,工業の学習が一通り終了しました。さまざまな工業の種類や特色,工業のさかんな地域などを学習しましたが,ふだんの便利なくらしを支える工業という仕事について,理解を深めることができたでしょうか。   と…

新着記事latest posts

お知らせ

2025/7/18

エクタス理科より麻布中

ジャパニーズ・ビートル~日本から世界へ広がった外来種問題

皆さんは「ジャパニーズ・ビートル」という昆虫を知っていますか?最近、フランスに上陸したことがわかりニュースになっていました。「ジャパニーズ・ビートル」とは、マメコガネという日本の在来種で、小さいコガネムシのなかまです。い…

エクタス理科より麻布中

2025/7/16

お知らせピックアップ

【9/23開催】小1・2特別体験会

エクタスでは、小1・小2のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。最難関中学合格のために、「低学年の今しかできないこと」「低学年だからやるべきこと」を追求するエクタスの指導を体験いただけます。ぜ…

お知らせピックアップ

pagetop