中学入試 算数問題例

2020/1/20

エクタス算数科

こんにちは。大宮校の宮下です。

2020年になりましたね。
中学入試の算数では西暦を利用したり、答えそのものになる問題が出題されることが過去に多くありました。

そこで2020問題を出題します。

【第1問】
2020×2020×2020-2019×2020×2021 を計算しなさい。

【第2問】
2020=3+2017 と 2020は2つの素数の和にすることができます。
このような2つの素数の内、差が大きい方から5番目の組み合わせを求めなさい。
また、差が最も小さくなるような2つの素数を求めなさい。

【第3問】
2020のように千の位と十の位が同じで、百の位と一の位が同じ4けたの整数は、いくつありますか。またその和を求めなさい。ただし4けたがすべて同じ整数を除きます。

 

 

 

 

 

 

【答え】
第1問 2020           面積図を描いてみましょう。

第2問 47×1973 ,971×1049   一の位が1,3,7,9を順に調べてみましょう。

第3問 81個 ,445410      (1010+2020+…+9090)×9+(101+202+…+909)×8=445410

関連記事related posts

エクタス算数科

うそつきパズル

4月1日にちなんで,うそつきパズルの問題を1題用意しました。 正直者は正しい事のみを言い,うそつきは誤ったことのみを言います。A,B,Cの3人が,互いについて次のように言いました。 A「Bはうそつきだ」 B「Cがうそつき…

エクタス算数科

灘中学のかんたんな算数の問題

  3けたの整数ABCを4分の3にすると3けたの整数BCAになり, さらにBCAを4分の3にすると3桁の整数CABになります。 このような3桁の整数ABCは全部で2つあります。それぞれ求めなさい。 (2017 …

エクタス算数科

素数は無限に存在するか

素数とは、「2以上の自然数のうち、約数が1とその数自身の2つしかない数」のことを言います。ですから、1は素数ではありません。1は約数が1つしかありませんよね。 ちなみに「自然数」とは1以上の整数のことです。0は含みません…

新着記事latest posts

お知らせ

2025/7/18

エクタス理科より麻布中

ジャパニーズ・ビートル~日本から世界へ広がった外来種問題

皆さんは「ジャパニーズ・ビートル」という昆虫を知っていますか?最近、フランスに上陸したことがわかりニュースになっていました。「ジャパニーズ・ビートル」とは、マメコガネという日本の在来種で、小さいコガネムシのなかまです。い…

エクタス理科より麻布中

2025/7/16

お知らせピックアップ

【9/23開催】小1・2特別体験会

エクタスでは、小1・小2のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。最難関中学合格のために、「低学年の今しかできないこと」「低学年だからやるべきこと」を追求するエクタスの指導を体験いただけます。ぜ…

お知らせピックアップ

pagetop