算数オリンピックについて

2021/4/21

エクタスニュースエクタス算数科

こんにちは、池袋校の荒井です。

今年も算数オリンピックの開催が決定されました。トライアルは6月13日(日)の開催です。Z会エクタス栄光ゼミナール各校は受験会場となっています(詳細やお申し込みは算数オリンピック委員会のウェブサイトをご確認ください)。皆さまの参加をお待ちしております。

算数オリンピックとは、才能発現の場となることを目的に開催される算数のイベントです。算数オリンピックでは持ち前の思考力と独創性を競います。その問題は思考力を必要とする洗練された良問で構成されています。算数好きの方は参加を楽しみにしていると思います。

池袋校でも算数オリンピックの過去問集に楽しみながら、時には苦しみながら向きあっている生徒が多数います。

担当の生徒には

「自分で3回は考えて、それでも上手く行かなければ質問に来なさい」と伝えています。

担当の塾生には、質問対応はもちろんですが、必要があれば個別に優先順位や復習方法のアドバイスさせていただいています。それぞれの塾生は算数オリンピックに向き合う背景や、課題となる分野が異なるため、一律のアドバイスでは有限の時間を生かしきれません。

全ての塾生がメダル獲得を目的にしている訳ではありませんが、一例として現小6の学年の小3当時~現在の状況を紹介します。算数オリンピックキッズBEE(低学年の部)において、担当生徒11名(当時小3生)が受験し7名がメダリストとなりました。素晴らしい成績だと思います。今でもおおきな自信になっていることでしょう。

一方で当時は、望む結果を出せなかった生徒もいました。後にお母さまに伺うと、その時の経験が、何年も自らのモチベーション向上につながっているのだそうです。算数を楽しむ気持ちは今も変わらないそうです。前向きな姿勢の塾生を頼もしく思います。このような塾生は現在塾内で好成績を修めています。3年前のメダルを獲得できた経験、あるいは獲得できなかった経験が今でも好影響をもたらしていると感じます。

算数オリンピックを通して、第一に算数を楽しんで欲しいです。第二に才能を発現し実力向上につなげて欲しいです。そのためには多くの優秀生は、算数オリンピックの問題を解きながら、情報整理の方法を洗練させていく必要がるでしょう。限られた時間の中では、優先順位をつけて取り組む必要もあるでしょう。

今年の算数オリンピックへの参加が、長期にわたり価値をもたらし続けるよう、サポートさせていただきたいと思います。

関連記事related posts

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

ブルーム・タキソノミー

低学年での算数の学習、「応用」で止まっていませんか? こんにちは、エクタスの荒井です。 文部科学省等で議論されている教育目標の分類の1つとして、ブルーム・タキソノミーがあることをご存じでしょうか。この分類を使用して、深い…

エクタス算数科

日付と素数

  ある特別な素数について考えます。たとえば6353は素数ですが、この数の一番左の数を消した353も素数です。また、さらに一番左の数を消した53も素数で、最後に左側の数を消した3も素数になります。このような素数…

エクタスニュース

円の回転移動問題・2017年灘中学・第1日の解答解説

先週紹介した灘中の問題を解説します。 求める図形は,下図のイ2つとウ1つを組み合わせた図形と等しい面積になります。イ2つとウ1つを組み合わせたうえで,左下の白い四分円を中央に移動させると,ちょうど円が通過しない部分を空け…

新着記事latest posts

2025/7/10

エクタスニュース

時間を有効に…

今年の暑さは異常ともいえるものです。私も40年余り塾で仕事をし、毎年夏期講習を迎えますが、講習前の6月からこの暑さだった夏は記憶にありません。受験生に必要なものはもちろん学力ですが、同じくらいに体力も重要な条件です。熱中…

エクタスニュース

2025/7/3

エクタスニュース

【中学受験 最上位生の保護者向け】学習計画の大切さ〜スタンフォード大学の研究から見える真実〜

こんにちは、エクタスの荒井です。 中学受験において、最上位の成績を維持するのは決して容易ではありません。むしろ、ある程度の成績を取っている生徒ほど、後半の伸び悩みに直面するケースが多く見受けられます。 その理由は一言でい…

エクタスニュース

2025/7/2

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part2-

受験生の皆さんにはおなじみ、「右ネジの法則」の「逆」のお話を紹介します。 1820年にエルステッドというデンマークの科学者が、ボルタの電池を用いて電流を流す実験をしていたとき、近くに置いた方位磁針が振れることを見つけ、論…

エクタス理科より

pagetop