河童先生の算数問題に挑戦!21

2012/10/16

エクタス算数科

例によって前回の答えから。

 

【解答】 パー

パーを出し続けて1勝1敗1引き分けすると8点、

その時Aは同じく1勝1敗1引き分けですが、

チョキで勝ち、グーで負け、パーで引き分け

いるので9点となります。

 

それでは今回の問題です。

前回は関西の中学入試の代表校、灘中からの

出題でしたが、今回も関西で同じ神戸の学校、

須磨学園中の問題をすこしかえてみました。

 

【問題】

下の式の□には×か÷のどちらかが入ります。

 

10□9□8□7□6□5□4□3□2=7

 

この式が正しい計算になるためには何通りか

の入れ方ありますが、そのうち

少しでもちがう式を2通り書いてください。

関連記事related posts

エクタス算数科

小3以上向け・場合の数の問題

 小3以上向けの,場合の数の問題を一問あげます。解き方をどう組み立てていくかという事に加えて,文章で提示されている事態をきっちりととらえられるかが問われる問題です。難易度自体はあまり高くありません。よろしければ…

エクタス算数科

おっさんさむいしろにゴー!おっさんゴー!

  おっさんさむいしろにゴー!おっさんゴー!   これは何の呪文かというと,1年12か月の1日の曜日のずれを,語呂合わせしたものです。   1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 &nbs…

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦! 6

第5回の問題は解けたかな? 【解答】   ⑥①⑩⑧    ⑤⑨②     ④⑦     ③   さて、今回の問題です。 【問題】 下の式の○、□、△、…

新着記事latest posts

2025/3/14

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集2~

エクタスでは2月より『新小1プレスクール』として,4月開講に先立ち授業体験会を行っています。 2025年は3/27(木)~4/5(土)の春期講習期間中も『新小1コース春期特別体験会』として実施いたします。 ※上記全部の日…

ジュニアブログ

2025/3/13

お知らせ

【新小2・3】5月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせ

2025/3/6

お知らせピックアップ

合格体験記2025

筑駒・御三家・駒東中合格を飾ったエクタス生の体験記をご紹介します。

お知らせピックアップ

pagetop