第5回の問題は解けたかな?
【解答】
⑥①⑩⑧
⑤⑨②
④⑦
③
さて、今回の問題です。
【問題】
下の式の○、□、△、☆、◇ は 1~20のどれかの数字があてはまります
(おなじ記号はおなじ数字が入りますし、ちがう記号なのにおなじ数字になることはありません)。
○×△=□
◇+△=☆
◇×○=☆
◇×☆=□
それぞれ、どの記号がどの数字になるでしょうか?
解答は次回だよ。
第5回の問題は解けたかな?
【解答】
⑥①⑩⑧
⑤⑨②
④⑦
③
さて、今回の問題です。
【問題】
下の式の○、□、△、☆、◇ は 1~20のどれかの数字があてはまります
(おなじ記号はおなじ数字が入りますし、ちがう記号なのにおなじ数字になることはありません)。
○×△=□
◇+△=☆
◇×○=☆
◇×☆=□
それぞれ、どの記号がどの数字になるでしょうか?
解答は次回だよ。
中学受験算数では、約数・公約数の問題を小4で学習します。 約数とは、ある整数を割りきることのできる整数のことです。たとえば、24の約数は 1、2、3、4、6、8、12、24です。 公約数とは、2種類以上の整数に共通の約数…
前回の解答:28面です。 それでは今回の問題です。 今回の問題は今年の灘中学校の1日目の問題 (灘中学校では算数は2日間にわたって2しゅるいの問題をときます) をすこしかえてみました。 【問題】 A、Bの2人でじゃんけん…
以前に2021という数が入試問題にどのように用いられていたかは記事にしました。今回は2022という数から考えられる問題を予測してみましょう。 2022=2×3×337と素因数分解されることにちなんだ問題も考えられますが,…
皆さんは「ジャパニーズ・ビートル」という昆虫を知っていますか?最近、フランスに上陸したことがわかりニュースになっていました。「ジャパニーズ・ビートル」とは、マメコガネという日本の在来種で、小さいコガネムシのなかまです。い…
エクタスでは、小1・小2のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。最難関中学合格のために、「低学年の今しかできないこと」「低学年だからやるべきこと」を追求するエクタスの指導を体験いただけます。ぜ…
pagetop