年末年始の過ごし方

2022/12/13

エクタス国語科よりエクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

「もういくつ寝るとお正月」ということで、受験までに時間がある学年のお子さまは楽しい冬休みに入りますね。受験生と我々塾講師にとっては厳しい冬休みとなりますが。

年末年始はたくさんの行事があります。
クリスマスツリーを飾り、サンタさんにプレゼントをお願いし、ケーキを食べ、プレゼントを開け、大掃除をし、お飾りを飾る。紅白歌合戦を見て年越しそばを食べ、除夜の鐘を聞きながら眠りにつく。朝起きたら「明けましておめでとうございます」と挨拶をし、若水を飲み、雑煮を食べ、初詣に行く。お年玉をもらい、百人一首やいろはかるた、すごろくで遊んでおせちを食べる……

これらの行事は時代とともにどこの家でも行われるというものではなくなりつつありますが、文学の世界や大人の中では健在です。中学校の先生が常識だと思っているであろう事柄は、おなじく常識として知っておくのが受験生のたしなみといえましょう。

受験学年以外の方は、勉強以外にも、こうした年中行事をしっかり意識して、問題作成者が常識だと思っている事柄も身につけていきましょう。

年明け、お雑煮の話題になったときにありがちな会話があります。
「君の家のお雑煮、どんなお雑煮?」
「ふつう」

常識以外に、説明の仕方も身につけていきましょう。
もちろんエクタスでは記述式解答のもんだいでしっかり指導しておりますので、上記のような会話にはならないはず、でございます。

関連記事related posts

エクタス国語科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

2021年中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典

筑駒・御三家・駒東中の2021年入試における国語出典をご紹介します。 <筑波大駒場> 小島俊明『ひとりで、考える』(説明文) 五味太郎『ときどきの少年』(随筆) 貞久秀紀『体育』(詩) <開成> 最上一平『糸』(物語文)…

エクタス国語科より筑駒

筑駒 2020年入試 国語の出題予想と直前対策

筑駒入試まであと2ヶ月となりました。2020年の筑駒国語の入試問題はどのような出題になるのか。過去の出題傾向から予想と対策を考えてみました。 物語文 2020年入試問題は、「家族(母と子)の物語」と予想 【過去の出題内容…

エクタス国語科より

記述の「イロハ」

 11月も下旬となり、受験生にとって残された期間は約二ケ月となりました。マラソンでいえば35キロ地点といったところでしょうか。そろそろラストスパートのタイミングを…という時期ですね。   筑駒の国語…

新着記事latest posts

no image

2023/5/25

エクタス社会

交渉の『テーブル』

今月19日から3日間にわたり、広島でG7サミット(主要国首脳会議)が開催されました。7年ぶりの日本での開催であり、また世界で最初に原爆の被害を受けた広島の地で開くことによって、平和へのメッセージがより強固なものになること…

エクタス社会

no image

2023/5/18

お知らせ

小1・2・3|体験学習受付中

筑駒・御三家・駒東中受験に精通した講師が、 小学校低学年の時だからこそ培うことができる合格に必要な「自ら試行(思考)し考えぬく力」や、「記述力」、「応用力」を独自のメソッドで指導いたします。 保護者の方には、講座の概要を…

お知らせ

2023/5/18

お知らせピックアップ

【小1~3】5・7月試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

pagetop