あと3か月で今年も終わり、来年4月に小4になる方々は2月よりどの塾でも受験勉強が始まります。今すでに塾にバンバン通って勉強を頑張っているお子様も、まだこれから準備をされる方も、今一度小3までの勉強状況について確認し、不足があるならばご家庭でもしっかりと取り組んでみてください。
小4(小3の2月)までに完成させておくとよいこと
ⅰ)算数
2桁までの足し算とひき算の暗算。桁が大きくなっても素早くひっ算が行えること。
九九(最初から言わないとできないのではなく、途中を言われてもすぐに答えが出る。)かけ算の桁が大きくなってもひっ算が素早くできる。九九を伴うわり算がすぐに出る。3桁÷2桁のわり算のひっ算が素早くできる。
小3の学校カリキュラムに登場する内容はしっかり身につける。単位換算で困らない。
ⅱ)国語
小3までの漢字は読み書きともに正しく行えること。なるべくたくさんの活字に触れるために多くの本を読もうとすること。本が好きではないお子様でも一定のルールで本を読んでもらう、興味のある分野の本を読んでもらう。読み聞かせをできるだけしていただく。初見の内容でも一定のスピードで音読ができるように練習する。
ⅲ)理科社会
小学校で学ぶことはきちんとやっていただく以外には、なるべく色々なものを見る機会を用意する。興味がある方は歴史の本や鉄道の路線図や地図などを眺めても良いですし、同じく興味がある方は理科的な動物植物などの図鑑や実験の図鑑などを眺めても良いと思います。実学として実際に電車に乗ったり動物園植物園に行ったり、またはご家族でスーパーに買い物に行ったりしてもいろいろな経験や学びがあると思います。反対に受験用の教材をお子様に与えて先取りをさせても理社についてはあまり意味がありません。
受験勉強がスタートしたら基本的に塾で提供される授業と課題をしっかりやることでどの学校を受験することも十分に可能です。ただ、新しく学んだ内容は理解できてもそれを実際に解くときに「過去に身につけているはずの内容が不十分なせいで解けない」という状況は最ももったいないことであり、受験生として最も挽回がし辛いことだと思われます。ちょうど今頃は様々な塾でもいろいろな模試を実施しているはずですからそういったものも利用しながら「小3までの学習で穴になっている部分や教科」について確認をしつつ、小4生になるまでの準備をご家庭でも取り組んでみるとよろしいかと思います。
エクタスたまプラーザ校では11月13日(日)13時~新小4生向けの保護者会を実施します。小4から受験勉強を始められる一般の方も参加できる会ですので、興味がある方はぜひ教室までご連絡いただけますと幸いです。御三家を受験するための小4からの学習についてとその流れについてお話しさせていただきます。