エクタスたまプラーザ校

2019/3/12

エクタスニュース


 受験生の皆さん、学校よりも先に塾ではすでに1つ学年が上がりましたね。


 


学年が上がるということは、「学習内容のレベル」も一段階上昇するということです。「学習内容のレベル」が上がればもちろん「要求される勉強の仕方」も変化し「要求される課題量」も増えます。その学年にふさわしい勉強がしっかりできることが受験生にとってとても大事なことであることは言うまでもありません。いつまでも「下の学年の勉強の仕方」を続けてしまっていてはとてもとても「最上位校」など狙えなくなってしまいます。


 そこでこれから春期講習です。


 4~7月の復習を行う夏期講習や9月~12月の復習を行う冬期講習(受験学年を除く)と比べ、春期講習は2月3月と短い期間の復習を行えるチャンスですから、ぜひここで今一度自分の勉強法が学年にふさわしい勉強かどうかを見直してみましょう。今までとやり方を変えて、たとえうまくいかなかったとしても春期講習で取り戻せます。この時期は4月よりきちんとした学習が塾でも家庭でも行えるように準備をするときでもあると思うのです。


エクタスの先生は普段から個々に受験生達を見ていますから、勉強の仕方で困っていたら「具体的にどんな工夫があるか」アドバイスがもらえます。ぜひ「時間も短縮できる質の高い勉強法」を目指して頑張っていきましょう。


 


エクタスたまプラーザ校では開室している時間は常に自習室が使用できます。授業がない時間帯や授業がない日もどんどん自習室を活用して下さい!先生達は毎日掃除をして、ぴかぴかの自習室を用意してお待ちしています。

関連記事related posts

エクタスニュース

テストの効用

4月になり、小2・3は統一テスト+試行力記述力判定テスト、小4・5・6はアタックテスト、小6はそれに加えて外部模試と、各学年ともさまざまなテストがあり、池袋校でも続々と結果が返ってきています。 あたりまえですが、こういっ…

エクタスニュースジュニアブログ

来年受験勉強をスタートさせる小3の生徒達へ向けて

昨年より続く新型コロナウィルスの影響により、毎日のように感染人数やワクチン接種のニュースが流れ、なんともすっきりしない近頃ですが、エクタスたまプラーザ校の生徒たちは欠席する子もほとんどおらず、皆元気に通塾しております。こ…

エクタスニュース

算数は暗記!?

池袋の教室ブログですが、時期的にどうしても教科的な話になってしまうことをお許し下さい。 22日、渋谷幕張中学の一次試験がおこなわれました(エクタスでは渋谷幕張中学の解答速報をこのブログに掲載しておりますのでご覧下さい)。…

新着記事latest posts

2025/1/16

エクタス社会

「年賀状の『お年玉』」

毎年、1月の最初の授業では、「明けましておめでとう」「今年もよろしく」といった、新年を祝う言葉があちこちで聞かれます。皆さんも既に、塾の友達や先生たちと新年の挨拶を交わしたことと思います。では、遠方に住む親戚や友達など、…

エクタス社会

2025/1/15

お知らせピックアップ

2025年入試問題 解答速報(1/15更新)

各校入試問題の解答を、試験当日~翌日中に掲載します。 ※公開スケジュールは、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 浦和明の星女子中学校 渋谷教育学園幕張中学校 1/23(木)掲載予定 開成中学校…

お知らせピックアップ

2025/1/10

お知らせ

2025年入試報告会のご案内

エクタスでは、以下の日程で「最難関私国立中2025年入試報告会」を開催いたします。筑駒・御三家、駒東をはじめとする最難関私国立中入試の概況解説、教科別の入試問題分析・対策などをお伝えしてまいります。今年度の最難関中入試の…

お知らせ

pagetop