3年生のこの時期に

2019/10/23

エクタス国語科より

受験の時期の関係で、塾では2月から新学年です。
ということは、3年生の皆さんは、あと数ヶ月で受験生の仲間入りです。
今日は、国語科の担当として、4年生に上がる前にどんなことが出来ていてほしいか、書きたいと思います。

①3年生までの漢字は読み書き・意味をきちんと頭へ入れておく
漢字ぐらい覚えているよ、と言われるかもしれませんが・・・小1で習った漢字と、小3で習う漢字では、性質が異なっているので、やや注意して覚えていく必要があります。

この話をするために触れたいのが「漢字の成り立ち」です。ここでは3つを取り上げます。

「象形文字」ものの形をもとにして出来た文字
「会意文字」二つ以上の文字と意味を組み合わせたもの
「形声文字」部首の意味と音を表す部分を組み合わせたもの

象形文字は形と意味がリンクしていますから、丸暗記でも意味は頭に入りますが、会意文字と形声文字は、意味をきちんと考えて覚える必要があります。
では、小3の子どもたちが学習する漢字は、「象形文字」「会意文字」「形声文字」どれが最も多いのでしょうか。
答えは「形声文字」です。
1年生で習う漢字のうち約半分が象形文字なのに対して、3年生で習う漢字は約4分の3が形声文字です。この傾向は4年生以降も続きます。
形だけでなく、意味や読み方も複数覚えられるようになってくる学年だということでそのように配置されているわけですから、1・2年生の頃とは異なり丸暗記ではいけないという意識を持って取り組みましょう。

②習っていない漢字を積極的に使おう
学校では「習っていない漢字を使わない」と指導されているかもしれません。しかし、塾での勉強では、習っていない漢字も積極的に使っていきましょう。
エクタスに通っている皆さんは、「読記プリント」に毎週取り組んでいますね。あのプリントで、みなさんは本文を要約していくわけですが、早く終わらせたいあまりに、本文に漢字で書いてあるのにひらがなで書いていませんか? その姿勢は改めましょう。

③たくさん読み、書くようにしよう
授業のときだけでなく、日常的に少しずつ読んで書くようにしましょう。朝10分だけ読むための短編集などもたくさん販売されていますので、授業以外で縦書きの文章に触れる機会を増やしましょう。

2月まであっという間です。国語が苦手だと思っている人ほど、早めの準備をしておきましょう。

関連記事related posts

エクタス国語科より

2023年 灘中 国語の入試問題を紹介します。

<1/14 1日目> 試験時間40分 満点80点 随筆文1題 記述2問 知識問題 解答形式 記述1~2行の枠 字数制限なし 大問1 随筆文 出典は牟田都子『文にあたる』からの出題でした。本が出版される前に内容の誤りを正し…

エクタス国語科より

受験生に必要なもの

コロナ禍がようやく収束に向かいつつあるかと思えば、時季外れのインフルエンザの流行…相変わらず、健康管理には注意しないといけない日々が続きます。特に小6生は、ラストスパートのこの時期に一週間も二週間も寝込むようなことは避け…

エクタス国語科より

「全力投球」

受験生の皆さん、いよいよこれまでの成果が試される時が来ました。既に1月校を受験した人も多いでしょう。順調に合格を勝ち取れた人もいれば、思わぬ結果に終わってしまった人もいると思います。でも、「本当の」勝負はこれからです。い…

新着記事latest posts

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

pagetop