「連続」と「継続」

2017/9/1

エクタス国語科より

 

 今年は、「連続」にまつわる話題がたくさんありました。将棋の藤井四段の連勝記録・プロ野球チームの連敗記録、そして東京地方の八月の連続降雨記録…


 受験の世界の名言の一つに「継続は力なり」というものがあります。「連続」と「継続」似た言葉ですね。辞書をひいても、連続…「切れ目なく続くこと。続けること。」継続…「前と同じように続けること。続くこと。」と、大差ありませんが、あえて言うなら、連続は「(自然に)続いている」継続は「(自分から)続ける」といったところでしょうか。勉強はもちろん「自分から」進んでやるものなので「継続」と言っているのでしょう。


 ここで勘違いしないでほしいのは、「続けてさえいればよい」のではない、ということです。もし、続けることだけで差がつくのであれば、小4から勉強を始めた人は小2から勉強している子には絶対にかなわない…となってしまいますが、決してそんなことはありませんね。先に挙げた藤井四段はまだ中学生ですが、自分が生まれるはるか前からプロとして活躍してきた棋士を何人も破っています。


 結局「継続は力なり」が言っていることは、「成功するためには地道な努力が欠かせない」「日々の積み重ねが自信につながっていく」ということなのでしょう。同じ勉強をするのでも、一定の期間に一定のペースで「継続して」やることでいい意味での「慣れ」が身に付きます。当然効率のいい勉強になりますね。でも、やるときはやるけど、やらないときは全然やらない…という姿勢では同じ時間勉強したとしてもかなり効率が悪くなります。たとえば、日曜から土曜まで、毎日1時間ずつ勉強するA君と、日曜日だけ7時間勉強して月曜から土曜まで全く勉強しないB君がいたとします。1週間の勉強時間はともに7時間になりますが、どちらが効率よく勉強しているか…言わなくともわかりますよね。


 6年生にとっては正念場の夏が間もなく終わり、最後の仕上げに取り掛かる時期を迎えます。が、2学期になったからといって、ただ来る日も来る日も過去問だけを解いている、というのはあまり感心しません。国語なら漢字や知識、算数なら計算や一行問題、理科や社会の基礎知識、といったものも短い時間でいいので「継続して」やっていく、その姿勢が結果的に皆さんの得点力向上につながるはずです。「継続する」ことには、知恵や工夫も欠かせないものなのです。実りの秋となるよう、皆さんの実力向上を祈っています。


関連記事related posts

エクタス国語科より

国語科の過去問添削

2学期が始まりしばらくたちました。6年生にとってはラストスパートの時期になりますね。過去問演習も本格的に始める方も多いのではないでしょうか。 まだ受験学年を迎えていない皆さんは、6年生2学期の過去問対策についてどのような…

エクタス国語科より桜蔭中

2022年桜蔭中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間50分 満点100点  説明文 6問 物語文6問  解答形式 字数制限なし 大問1説明文 出典は森田真生『僕たちはどう生きるか 言葉と思考のエコロジカルな転回』(2021年9月初版)から。食べるという行為を緻密に…

エクタス国語科より筑駒

「筑駒必勝テストゼミ」開講!

小6筑駒受験希望者対象に「筑駒必勝テストゼミ」が開講となりました。受講生の答案を見ていると、頑張って答案を作成する努力がひしひしと伝わってきます。筑駒対策の学習が、筑駒合格に向けてだけでなく、2月1日受験校への合格の可能…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop