京(けい)から富岳(ふがく)へ

2020/6/29

エクタス理科より

2020年6月22日、スーパーコンピューターの計算する速さを競う世界ランキングが発表されました。ニュースでも伝えられていましたが、皆さんはご存じでしょうか?

そのランキングで、日本の新しく開発されたスーパーコンピューター「富岳」が、8年ぶりに1位を取りました。

「富岳」の前に世界ランキングで1位を取った日本のスーパーコンピューターの名前が「京」です。2011年6月から2011年11月の間に1位でした。その「京」の後継として開発されたのが、今回1位をとった「富岳」です。しかも「富岳」はまだ完全に完成しているわけではなく、来年のスタートに向けて準備をしている段階で1位をとりました。このことだけでも希望が持てる明るいニュースですね。

さて皆さんは、スーパーコンピューターがどのように役立っているのか知っていますか?「私たちの生活に関係あるのかな?」と疑問に思っている人もいるかもしれませんね。

「シミュレーション」という言葉があります。いろいろな意味で使われる言葉なので、皆さんも知っていると思いますが、スーパーコンピューターはこの「シミュレーション」がとても得意なのです。実際に実験することができないことをスーパーコンピューターに計算によって仮想の実験をさせることができますし、宇宙の成り立ちなど実際に見ることができないことを計算させて、そのようすを知ることができます。

では、私たちの生活に身近なところでは何か役立っているのでしょうか。

たとえば新しい薬を開発するためにとても多くの薬の中から有力な候補を選ぶためにスーパーコンピューターを使っています。あるいは大規模な災害のようすをシミュレーションして、どのようなことが起こるのかを予測して避難計画を決めるのに役立てています。今回、紹介した「富岳」もまだ完全にできあがってはいませんが、新型コロナウィルスの感染予防に役立てるために来年をまたずに運用が始まりました。

このように、スーパーコンピューターはさまざまなことに役立っていますし、科学技術を発展させるためには欠かすことのできないものです。そして世界でもトップクラスの性能を持つ「富岳」は、これからさまざまな役割を果たし、大きな結果を出してくれることでしょう。きっと「富岳」という名前をニュースなどでたくさん聞くことになるのではないでしょうか。

さて、これからAIの技術はさらに進化すると考えられます。そのこととあわせて考えると、皆さんが大人になる頃には、たくさんの研究や技術開発のもととなるシミュレーションがさかんに行われ、実際に実験などで試す前にいろいろなことが予測できるようになっていることでしょう。また、実際に観測することができないものが、コンピュータによってつくられた映像で見ることができるようになります。近い将来、そのような未来が来ることが考えられます。そう考えると未来がとても楽しみですね。

皆さんの中には、こういう分野に興味を持ち、進路として選択する人もいるかもしれません。

私立の中学校にはさまざまな部活動がありますが、筑波大学附属駒場中学や開成中学、麻布中学にはパソコン部があるそうです。プログラミングに興味がある人は、まずは部活動から最初の一歩を踏み出すのもいいかもしれません。

関連記事related posts

エクタス理科より

「ナガエツルノゲイトウ」の恐怖

「地球上最悪の侵略的植物」淡路島で繁殖 4月のあるニュースの見出しに書かれていた言葉です。とても怖い響きがありますね。「地球上最悪」とか「侵略的」とか、いったいどんな植物なのか気になりませんか? その正体は「ナガエツルノ…

エクタス理科より

皆さんはネズミの笑わせ方を知っていますか?

  そもそもネズミが笑うことを知っていましたか?1999年にネズミもくすぐると笑う、という研究結果が発表されました。そのころは人間に近い霊長類のサルがはたして笑うのだろうか、と多くの研究者が議論をしていた時期で…

エクタス理科より

地球の姉妹星

  「明けの明星」、「宵の明星」として知られている金星のことを皆さんはどれくらい知っていますか?小6の皆さんは、受験勉強を通してある程度の知識を持っていると思いますが、そうでない人たちは案外知らないことが多いか…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop