桜蔭中の理科の入試問題より

2022/3/2

エクタス理科より桜蔭中

2022年度の入試が終わり、新小学校6年生のみなさんは2023年度の入試に向けて新たなスタートをしていると思います。
さて、今年の桜蔭中の大問1では、生物の分類や進化の問題の中でウーパールーパーに関する問題が出題されました。変態の様子からウーパールーパーがカエルに近いのか、イモリに近いのかを考察させる問題が印象的でした。
さて、ウーパールーパーは正式名称をメキシコサンショウウオと言います。サンショウウオの仲間ですね。かなり昔ブームになり、日本へと輸入されるようになったことをきっかけに、今でもアクアリウムなどで人気のある動物です。みなさんも知っていることとは思いますが、幼生(子供)の形態を残したまま成熟する(大人になる)幼形成熟をする動物です。近年では四肢だけではなく、脊椎や心臓も再生可能であることから、再生医療の分野で研究が進められています。
ウーパールーパー、サンショウウオと言えば両生類ですね。両生類とは幼生のときは水中で生活し、成体になると陸上で生活する脊椎動物の一つの分類です。水中と陸上の両方で生息する時期があるので両生類と呼ばれます。
みなさん、両生類の仲間を挙げてください、と言われたら何を思い浮かべますか?
カエル、イモリ、サンショウウオ、ですね。受験のための理科の勉強をしている人のほとんどもこの3種類を答えると思います。逆に言えば、この3種類しか聞いたことがないのではないでしょうか。
両生類の仲間は大きく分けると3種類に分かれます。更に、そこからみなさんがよく知っている分類に分けても4種類にしか分かれません。4種類のうち3種類が日本に生息していますので、多くの学校の教科書や塾のテキストには3種類の動物が出ている形になります。
両生類を大きく分けた3種類のうちの1つめは、無尾目といい、カエルの仲間がこれにあたります。成体になると尾が無くなるので無尾目と言います。肋骨が無いものが多いことも特徴です。2つ目は有尾目といい、もうわかりますね。成体になっても尾がある仲間で、イモリやサンショウウオがこの仲間です。ウーパールーパー、メキシコサンショウウオはこの仲間になりますので、先ほどの問題と同様カエルよりもイモリに近い仲間であることがわかります。
このように両生類の仲間のうち、無尾目のカエル、有尾目のイモリ、サンショウウオが日本に生息していますので、両生類の仲間は多くの場合3種類が紹介されることとなります。
ではもう1種類はどんな動物なのでしょうか?
無足目という分類で、アシナシイモリという仲間がいます。分類も名称もどちらも見ればどんな外見かが浮かぶと思います。両生類の中でも特殊に進化した体を持っていますが、両生類の原始の体のつくりを残しているという特徴があります。
多くの仲間は普段は土の中で生活をしています。
分布は東南アジア、インド、中南米、アフリカの熱帯地域となります。
では問題です。
なぜ、普段土の中で生活をしているアシナシイモリの仲間がこのように海をまたいで赤道直下の広い範囲に分布をしているのでしょうか?
泳いだのでしょうか?名前から考えるとそのような体のつくりはしていないと想像できます。ではどのようにして移動したのでしょうか?
はるか昔、これらの地域がパンゲア大陸として一体化していた頃、陸続きの大陸であった頃に移動したと考えられます。
このような進化や系統に関する問題は近年の最難関校で増加しています。

受験生の皆さん、身の回りのもの、身の回りで起きていることに興味関心を持ちましょう。
ただし、近年の最難関校の入試問題は興味関心を持っているだけでは太刀打ちできません。
興味関心を持ち、深く知ること、自分の知恵として使いこなすことが必要となります。
今ならまだ少し、時間に余裕があると思います。
何でだろう?と思って心にしまい込んでしまった疑問を本当の意味で解決しましょう。
そうすることで、みなさんの第一志望校合格に大きく近づけるかも知れませんよ。

頑張れ!受験生!

関連記事related posts

エクタス理科より

チクシュルーブ・クレーター

皆さんは、「チクシュルーブ・クレーター」という名前を知っていますか?今からおよそ6600万年前に、今のメキシコに小惑星が落ちてできた巨大なクレーターの名前です。直径が約160kmにもなるとても大きなクレーターで、現在、世…

お知らせ女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

筑駒・御三家の入試傾向と対策

筑波大学附属駒場 算数 国語 理科 社会 開成 算数 国語 理科 社会 麻布 算数 国語 理科 社会 武蔵 算数 国語 理科 社会 桜蔭 算数 国語 理科 社会 雙葉 算数 国語 理科 社会 女子学院 算数 国語 理科 …

エクタス理科より

桜蔭中の理科の入試問題より

 今年も残りわずかとなりましたね。寒い日が続いています。受験生のみなさん、勉強はもちろんですが体調管理も万全ですか。今年の冬は日によって気温や湿度が大きく変化することが多いようです。病気にかからないことももちろんですが、…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop