令和と梅と桜

2019/4/18

エクタス理科より

 4月1日に,新元号が「令和」と発表され街中では新聞の号外の奪い合いが起こるくらい話題となりました。出典は万葉集の梅花の歌の序文からで,確認できる限り日本の古典による初の元号となるとのこと。

このことから,万葉集ができた奈良時代から梅という花があったことがわかります。同じ時期に桜もあったようですが,当時は花見と言えば桜ではなく梅だったようです。そのため,万葉集には,梅に関する歌が118首あるのに対して,桜に関する歌は44首しかありません。

当時桜の木は稲の神が宿る木と考えられていて,かなり神聖な樹として扱われていました。一方,梅は香りもよく見栄えも美しいことから庶民に親しまれるようになりました。これが梅に関する歌が多い理由と言えそうです。ちなみに,桜の花が咲くころに田植えがはじまることから,桜に稲の神が宿るとされると考えられていたようです。

しかし,桜の花の人気がだんだん高まってきて,花見と言えば桜に変わってしまい,万葉集が作成されてから約150年後の平安時代に作成された古今和歌集は,梅の歌が18首に対して桜の歌が70首となり梅の割合が下がりました。

それから約1000年後の今も,梅よりも桜の方が知名度が高い状態ですね。ですから,理科の中学入試問題でも桜の出題が梅のそれに比べて圧倒的に多いです。ですが,今年は「令和」ブームに乗って,梅に関する出題が増えるのではないでしょうか。「梅の花びらと桜の花びらを次の中から選びなさい。」という問題が出題されたら確実に正解できますか?あれなんだっけ?と思う人は図鑑などで調べて,花びらの特徴をよく観ておくとよいでしょう。

関連記事related posts

エクタス理科より桜蔭中

令和2年7月豪雨

令和2年7月3日より熊本県をはじめとする九州、岐阜県、長野県などで広い範囲に降り続く豪雨で大きな被害が出ました。この豪雨による被害を気象庁は「令和2年7月豪雨」と名付けました。これは、気象庁が名称を定める気象現象のうち3…

エクタス理科より

チクシュルーブ・クレーター

皆さんは、「チクシュルーブ・クレーター」という名前を知っていますか?今からおよそ6600万年前に、今のメキシコに小惑星が落ちてできた巨大なクレーターの名前です。直径が約160kmにもなるとても大きなクレーターで、現在、世…

エクタス理科より

「ナガエツルノゲイトウ」の恐怖

「地球上最悪の侵略的植物」淡路島で繁殖 4月のあるニュースの見出しに書かれていた言葉です。とても怖い響きがありますね。「地球上最悪」とか「侵略的」とか、いったいどんな植物なのか気になりませんか? その正体は「ナガエツルノ…

新着記事latest posts

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

pagetop