覚えたほうがよいかけ算

2022/2/17

エクタス算数科

九九を覚えるのは当然ですが、中学受験に挑戦する小学生であれば、しっかり覚えておきたい計算がいくつかあります。

今回は主に2つの数の積について覚えるべきものをピックアップしていきましょう。

1. 13の段、17の段、19の段

13×2~13×9、17×2~17×9、19×2~19×9 の答えは受験生であれば暗記してあるのが常識です。

× 2 3 4 5 6 7 8 9
13 26 39 52 65 78 91 104 117
17 34 51 68 85 102 119 136 153
19 38 57 76 95 114 133 152 171

これらは、例えば分数の計算で、じつは分母も分子も13で約分できたのに約分を忘れて不正解になってしまうなどのミスを防ぐことにも役立ちます。つまり暗算できればよいのではなく、例えば102と85という数字を見たときにどちらも17でわれると即時に気づかなければいけないということです。13、17、19の倍数はどれもよく出題される数です。

2. 2けたの数を自乗した数

11×11~25×25 の答えも受験生であれば暗記しておくべきでしょう。

11×11=121 12×12=144 13×13=169
14×14=196 15×15=225 16×16=256
17×17=289 18×18=324 19×19=361
20×20=400 21×21=441 22×22=484
23×23=529 24×24=576 25×25=625

これらの数は平方数とよばれ、規則性の問題などでは頻出のテーマであるといえます。数字を見た瞬間に、「これは平方数だな」と気づくことが大切です。他にも45×45=2025 は西暦の数字に近い平方数でもあり、暗記しておくとよいでしょう。


3. 37×「3の倍数」

37という数は2けたの数の中でもそれほど目立つ数ではないかもしれません。この数の特長をすぐに答えられる方はいらっしゃるでしょうか?実は37という数は3倍すると111になるという特長があります。

× 3 6 9 12 15 18 21 24 27
37 111 222 333 444 555 666 777 888 999


これは覚えやすいですね。しっかり知っておきましょう。これらの数は例えば、分数を小数になおしたときに現れる循環小数と深いつながりがある数になります。分母が999で分子がABCになる分数を小数に変えると、0.ABCABCABC……という循環小数になります。37は999の約数であることを知っておくとよいでしょう。

4. 3.14のかけ算

円やおうぎ形を学習すると、周の長さや面積を求める問題を勉強します。その際に使う円周率はたいてい3.14です。これらに様々な数をかけて答えを求めるのですが、問題にあたるたびにこれらの計算をするのは大変ですし、計算間違いも多くなります。よって、3.14×2~3.14×9はもちろん、3.14×「2けたの数」も何種類か覚えておくと格段に計算が速く確実になります。

× 2 3 4 5 6 7 8 9
3.14 6.28 9.42 12.56 15.7 18.84 21.98 25.12 28.26
× 12 15 16 18 24 25 32 36
3.14 37.68 47.1 50.24 56.52 75.36 78.5 100.48 113.04

計算を暗記するというと、大変そうに思いますが、実はいろいろと工夫をして覚えやすくすることもできます。
まずはこれらの式と答えを自分の手で書いて、表を作り、じっくり眺めて特徴をとらえてみましょう。たとえば3.14×2から3.14×7までは、整数部分が3の段と同じになっていますよね。そのあとは3の段+1になっています。このようなことを自分で発見することが大切です。

楽しみながら数に慣れるようにしましょう。

関連記事related posts

エクタス算数科

円の面積

中学受験の算数を勉強している生徒ならば、円の面積の求め方を知らない人は少ないと思われます。円の面積の出し方は「半径×半径×円周率」と答える人がほとんどでしょう。でも、円周率って何ですか?と聞かれると、ちょっと答えに詰まる…

エクタス算数科知って得するマメ知識

計算の工夫

  入試まで3ヶ月になってきました。この時期算数において頭の痛いことの1つはケアレスミスです。今回は計算ミスが少なくなるかもしれない計算のちょっとした工夫を紹介します。   1 11と2けたの数のかけ…

エクタス算数科

「精緻化」による問題 解答編

1週間前にあげた問題の解答編です。 (1)は図形の平行移動に関する標準的な基本問題です。弧が動いた後の面積は,たて4㎝,横6㎝の長方形の面積と等しいので,4×6=24より,24㎝²となります。 (2)は,ともすると(1)…

新着記事latest posts

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

2024/3/28

エクタス算数科駒東

【2024年度入試から~駒場東邦算数~】

2024年度の中学入試が終了しました。受験生の皆さんはお疲れ様でした。今回はその中で駒場東邦中の入試について取り上げます。 駒場東邦中の入試は個人的には数学的要素が強い傾向があると感じています。本年もそんな出題がありまし…

エクタス算数科駒東

2024/3/21

エクタス理科より雙葉中

雙葉中の理科の入試問題より

少しずつあたたかくなってきて、春らしい日が続いていますね。塾では新学年としての勉強がスタートして2ヶ月が経とうとしています。みなさんは日々学習に励んでいると思います。 さて、2024年度の雙葉中の理科では、1923年9月…

エクタス理科より雙葉中

pagetop