2014 筑駒中入試 算数 講評

2014/2/6

エクタス算数科筑駒

 
本年度の筑駒の算数は例年通り、4つの大問という構成で

 〔1〕 規則性(周期)


 〔2〕 平面図形と辺の比


 〔3〕 食塩水


 〔4〕 論理と場合の数


という出題(小問13問)になりました。


 


〔1〕は各位の数がルールにしたがって変わっていく問題ですが、10番目までを調べれば簡単に答えが出る問題ですので、全問完答しておきたいところです。


 


〔2〕は麻布などでよく出題される正六角形をしきつめた図形に1本の線をひき、正六角形によって分けられた線分の長さを求める問題ですが、これも簡単な相似の問題です。


 


〔3〕はルールにしたがって、もとの食塩水に、水と12%の食塩水を交互に混ぜる問題ですが、これは基本問題中の基本問題です。


 


〔4〕は平成16年の麻布中学のと同じ題材です。ていねいに調べることが重要な問題です。試験時間が40分と短いので(3)を調べあげる時間はないかもしれません。


 


総評としては、全体的にこれほど易しい問題は筑駒では初めてかもしれません。例年、ボーダーラインは2~3問間違い(約80%)すが、今年に関しては1~2問間違いまで(約85%)になるでしょう。


どの問題もていねいに正確に調べることが必要です。


また、今年は例年と違い、平面図形と相似比の問題が出題されました。例年、筑駒の算数の出題は非常に偏った傾向がありましたが、今後は筑駒の過去問だけではなく、開成・麻布などの過去問も練習しておく必要があります。


 


関連記事related posts

女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

筑駒・御三家・駒東 2021年入試 導入が進むインターネット出願・合格発表

中学入試において、各中学校の募集要項が発表される時期になりました。 近年では窓口出願をインターネット出願に変更し、合格発表は学校掲示に加えインターネット発表を導入する学校が増えています。 さらに、今回からは出願・合格発表…

エクタス算数科駒東

【2024年度入試から~駒場東邦算数~】

2024年度の中学入試が終了しました。受験生の皆さんはお疲れ様でした。今回はその中で駒場東邦中の入試について取り上げます。 駒場東邦中の入試は個人的には数学的要素が強い傾向があると感じています。本年もそんな出題がありまし…

エクタス算数科

西暦と和暦

年の瀬が押し迫ってきましたね。来年は平成28年、そして西暦2016年になります。 じつはこの28と2016という2つの数字は、2016÷28=72となり、約数と倍数の関係になっています。来年は、西暦が和暦で割り切れるとい…

新着記事latest posts

2025/1/16

エクタス社会

「年賀状の『お年玉』」

毎年、1月の最初の授業では、「明けましておめでとう」「今年もよろしく」といった、新年を祝う言葉があちこちで聞かれます。皆さんも既に、塾の友達や先生たちと新年の挨拶を交わしたことと思います。では、遠方に住む親戚や友達など、…

エクタス社会

2025/1/15

お知らせピックアップ

2025年入試問題 解答速報(1/15更新)

各校入試問題の解答を、試験当日~翌日中に掲載します。 ※公開スケジュールは、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 浦和明の星女子中学校 渋谷教育学園幕張中学校 1/23(木)掲載予定 開成中学校…

お知らせピックアップ

2025/1/10

お知らせ

2025年入試報告会のご案内

エクタスでは、以下の日程で「最難関私国立中2025年入試報告会」を開催いたします。筑駒・御三家、駒東をはじめとする最難関私国立中入試の概況解説、教科別の入試問題分析・対策などをお伝えしてまいります。今年度の最難関中入試の…

お知らせ

pagetop