2021年浦和明の星中 算数の入試問題より

2021/1/20

エクタス算数科

年が明け、首都圏での2021年度の中学入試も本格的に始まりました。早速ですが、先日実施された浦和明の星中の算数の問題を考えてみましょう。

10cmと20cmと30cmのテープがあり、のりしろを2cmでつなぐ問題です。
(1)では作れる長さとそうでない長さを選ばせる問題でした。
(2)では130cmの長さを作るときの、最少枚数と最多枚数を求める問題でした(使用しないものがあっても構わない)。
(3)では130cmを3種類すべて用いて作るときの3種のテープの枚数をすべて書き出す問題でした。

いわゆる不定方程式に植木算や等差数列の知識が入った問題で、ある程度試行錯誤すれば解けるはずの問題です。ですが、試験というプレッシャーの中で正解率を求められ、限りある時間で自信を持って解けた受験生は決して多くはなかったと思います。
何度かこのブログでも扱っていますが、こういった(1)から(3)へとつながる問題では、前半の設問を通して背景にあるもの、作問者の狙いを汲み取れるかどうかで差がつきます。

今回の問題では(1)は8で割ると2余る数は作ることができ、それ以外は作れないことに気づくことが重要です。
(2)ではのりしろ2cmですので、最低5カ所ののりしろ→6枚必要。さらにのりしろは5の倍数必要であることに気づけるかどうかがポイントです。6枚で140cm、11枚で150cm、16枚で160cm(これが限界)…と考える。
そうすることで初めて(3)において、6枚で140cm→1枚ずつ使って残り3枚で80cm、11枚で150cm→1枚ずつ使って残り8枚で90cm、と考えることができます。

どの解き方が良いか…ということは問題の数値などの状況で大きく変わります。だからこそ、日頃から様々な寄り道をしながらいろいろな経験を積んでほしいと子供たちの教育に携わる多くの人が考えています。
もうすぐ2月になり、東京・神奈川の入試が始まり、同時に新学年も始まります。受験生の健闘を祈るのはもちろんですが、新しい学年を迎えるにあたり、今一度その視点を忘れずに学習に臨んで欲しいと思います。

関連記事related posts

エクタス池袋校教室ニュースエクタス渋谷教室ニュースエクタス算数科

テスト答案の筆跡を消す方法

こんにちは、エクタスの荒井です。 先日、ある塾生がテストの直しを持ってきました。お母様が、修正テープなどでテスト用紙の筆跡をすべて消した上で、コピーを行い、塾生はテストの直しをしていました。お忙しいお母様にご協力いただき…

エクタス算数科

2019

  2019年になりましたので,「2019」という数を題材に問題を作ってみました。簡単な問題なので気楽に挑戦してみてください。   2143,9018など,4つの連続した整数を各位にもつ4けたの数を考…

エクタス算数科

【算数を勉強する上で】

新しく受験勉強を始める人たちも多い時期ですので,今回は算数の勉強の仕方について書いてみたいと思います。算数は積み上げ教科とも言われ,一朝一夕に成果が出にくい教科です。そのためか,向いている向いていない…のようにセンスで評…

新着記事latest posts

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

2024/3/28

エクタス算数科駒東

【2024年度入試から~駒場東邦算数~】

2024年度の中学入試が終了しました。受験生の皆さんはお疲れ様でした。今回はその中で駒場東邦中の入試について取り上げます。 駒場東邦中の入試は個人的には数学的要素が強い傾向があると感じています。本年もそんな出題がありまし…

エクタス算数科駒東

2024/3/21

エクタス理科より雙葉中

雙葉中の理科の入試問題より

少しずつあたたかくなってきて、春らしい日が続いていますね。塾では新学年としての勉強がスタートして2ヶ月が経とうとしています。みなさんは日々学習に励んでいると思います。 さて、2024年度の雙葉中の理科では、1923年9月…

エクタス理科より雙葉中

pagetop