2014 桜蔭中入試 社会 講評

2014/2/4

有名・最難関中学校紹介

 
昨年よりも若干易しめになりましたが,問題数などは例年と大きく変わらない「桜蔭らしい」入試でした。

Ⅰ 交通・輸送をテーマにした地理分野総合


Ⅱ 繊維産業の移り変わりをテーマにした歴史分野総合


Ⅲ 公民分野総合


 大問のバランス・出題分野も昨年までと変化がありませんが,2011年以来2問ずつの出題だった記述問題が今年は4問に増えました。


 


 出題形式としては,毎年受験生にとって強敵となる「すべて正しい場合はエ(あるいはオ)と答えなさい」という選択問題が姿を消したことが興味を引きます。また,Ⅲの公民分野が,用語記入+適語選択というスタイルになったことも昨年までとの変化ですが,取り立てて混乱を招くほどではなかったと思われます。


 


 各分野とも幅広い単元からまんべんなく出題される学校ですが,この傾向は本年も同様でした。


Ⅰ(地理)では,図表を用いた問題や,地形・都市名などを問う問題などの基礎知識の定着を見る出題もあれば,貿易・情報通信・環境問題などの理解度が問われる発展的な出題もありました。記述2題が,日本と外国の河川の流量変化の違いと,ストロー現象がテーマだったため,日ごろから簡潔にまとめる練習に取り組んだかどうかで差がついたと言えます。


Ⅱ(歴史)は,昨年バングラデシュで発生したビル倒壊事故を切り口に繊維産業の移り変わりを説明するリード文で,受験生にはあまりなじみのない分野だったと思われますが,問題自体は平易なものが多く,ここでの取りこぼしはできるだけ避けたいところです。


Ⅲ(公民)では出題形式に変化があったとはいえ,問われている内容はごく基本的な事項ですので,合格のためには全問正解であることが望まれます。


 


 合格のためには,どの分野もまんべんなく問われる学校なので極力「穴」を作らないことが大切です。また,発展的な知識量をとにかく増やすというよりも,受験勉強を通して何度も出会うような重要事項について,一つ一つの意味を丁寧に理解しながら,その背景やつながりをまとめる練習が欠かせません。


また,今年は出題数も少なかったですが,正誤を判断する選択問題の難度が高いことが桜蔭の社会の大きな特色ですから,日ごろの学習でもこの点を意識して取り組むことが重要でしょう。


 


関連記事related posts

有名・最難関中学校紹介

2016年 筑波大学附属駒場中 「今年の出題傾向分析」

2月3日に実施された筑波大学附属駒場中入試について「今年の出題傾向分析」をまとめました。 国語はこちら ⇒2016_tsukukoma_kokugo.pdf 算数はこちら ⇒2016_tsukukoma_sansu.pd…

エクタス国語科より有名・最難関中学校紹介

2018 御三家の哲学①

  当連載では、本年の最難関中学の国語科・入試問題で扱われた文章のテーマから、いくつかの考察を加えてまいります。個々の設問の細部よりは、本文にもられたであろう思想を掬い取り、今日的な意義を考える場とさせていただ…

有名・最難関中学校紹介

2016年 桜蔭中学校入試 解答速報

本日行われた桜蔭中学校入試の解答例をアップ致します。 国語はこちら ⇒2016_ouin_kokugo.pdf 算数はこちら ⇒2016_ouin_sansu.pdf 理科はこちら ⇒2016_ouin_rika.pdf…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop