新年度スタート!

2020/2/10

知って得するマメ知識

こんにちは。

2月9日の都立中高一貫校の発表をもって,2020年度中学入試もほぼ決着がつきました。
あとは2月11日の招集日にて判明する繰り上げ合格を残すのみです。

そんな中ですが,各塾では中学入試がある2月を起点としているため,既に新年度の授業がスタートしています。
今回は新学年で良いスタートを切るための新小4~小6向けの意識して欲しいことについて2つお話させていただきます。

まず,良いスタートを切るため第一にすべきことは一週間の大まかなスケジュールを立てることです。

何曜日にどの科目の授業があり,その復習や宿題はどこでどれくらいするのか。自分の習い事や学校の時間割とも相談しつつ,場当たり的な学習にならないよう,大枠を決めておきましょう。その際,何よりも注意すべきことは「若干,余裕のある計画」にすべきだということです。今は,塾で新学年になり,親子ともどもはり切って学習に向かおうとしているはずです。その段階で学習計画を立てると,「欲張った計画」を立ててしまうご家庭が毎年のように散見されます。まだまだ先の長い戦いなのですから,スタートと同時に全力疾走してしまうと,必ず途中で息切れしてしまいます。100%の力を出し続ける必要がある計画を立てるのではなく,80%の力で何とかなる程度の計画にし,それを一年間ずっと継続させることを目指してください。この先,一年間学習していれば,学校行事や体調不良など想定外の事態も必ず発生することがあります。そのときにも対応できるように「余力」を少しは残しておくことは重要なのです。一方でなかなか与えられた家庭学習が進められないこともあるでしょう。そんな場合には塾の自習室を利用しましょう。家でやるとどうしても様々な誘惑があります。それを断ち切るためにも自分にとって厳しい環境に身を置くことも必要かもしれません。

次に学習の内容についてです。

中学受験を考えている多くの方は塾に通っていることと思います。そんな皆さんが最優先でやるべきことは「塾で習ったことを完璧に身につける」ということに尽きます。では,塾で習ったことを完璧に身につけるためには何をどうすればよいのでしょうか?まずは授業後に,その授業にて何を習ったのかを自分なりに整理してみましょう。授業のときに先生が教えてくれたことを再現してみるのもよいでしょう。教科によっては授業で扱った問題を解き直してみることも大切です。また,塾からは習ったことを身につけるために「宿題」が出されているはずです。出された「宿題」に計画的に取り組み,自分がどこまでわかっているのか,わからないところはどこなのかをはっきりさせましょう。わからないところは次の授業までに塾の先生に質問して解決させましょう。そして与えられた問題が自分の力だけで解ききれる状態にすることがゴールです。ここで注意が一つあります。それは「余計なところまで手を伸ばさない」ことです。基本的に各塾から出されている宿題は,学習した内容を身につけるのに必要十分な質と量を意識されています。なので,その宿題がしっかりできるようになれば十分なのです。もし,物足りないなと思うときには,塾の先生に相談してみましょう。そうすれば,きっと状況に応じて課題を追加してもらえるはずです。一方で残念ながら,与えられた課題が完璧とはいえないにも関わらず,塾からの指示に沿わず今必要とされているレベルよりも難しい問題集や過去問をやるご家庭も存在します。そしてそういったご家庭はやはり最終的に成功しないことがほとんどです。塾と連携をとりつつ,一人ひとりにとって必要なことを確実に消化していくことを心がけましょう。

以上,2つお話させていただきました。

おそらくほとんどの人が「当たり前のことしか言ってないじゃん!」と思われたことでしょう。しかしその「当たり前」を実行し続けることが現実には難しいのです。今回の内容を常に留意しながら,第一志望合格目指して最高のスタートを切ってくださいね!

関連記事related posts

知って得するマメ知識

桜蔭中の入試問題より

   今日はクリスマスですね。2015年も残すところあと一週間となりました。受験生のみなさんはそれぞれの塾の冬期講習が始まり、最後の追い込みをかけている時期だと思います。体調管理に気をつけ、ベストな状態で学習す…

知って得するマメ知識

ダンゴムシの入試問題について

  2015年度入試の駒場東邦中の問題を解いていた時のこと。大問3にダンゴムシの出題がありました。  ダンゴムシは節足動物の甲殻類で「エビ・カニに近い仲間である」というのは理科の教材にも通常出ている内容であり、…

エクタス算数科知って得するマメ知識

続・続・続・続・続・続・続・続・続・算数よもやまばなし

「国字」を聞いたことがありますが。 漢字はもともと中国でつくられた文字ですが、日本で独自に作られた文字があります。 これが「国字」で、魚のイワシの「鰯」やタラの「鱈」やはたらくの「働く」、とうげの「峠」、わく「枠」などが…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop