宇宙飛行士の言葉

2012/12/19

知って得するマメ知識

「この美しい星に生まれて、よかった」

 この言葉は今年125日間ISS(国際宇宙ステーションに滞在した星出彰彦宇宙飛行士がISS滞在の最終日に簡易ブログでつぶやいたメッセージです。星出宇宙飛行士は715日、退役したスペースシャトルに代わるロシアの宇宙船「ソユーズ」が星出宇宙飛行士を乗せて打ち上げられ、717日にISSにドッキングしました。星出さんはISSに接続されている日本の実験棟「きぼう」でおよそ15種類の実験などの勤務をこなし、1119日に無事にカザフスタンの草原に帰還しました。

 人類の宇宙開発の歴史は、1957年に旧ソ連が世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げを成功させたことに始まります。その後、1961年には旧ソ連の宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンが人類初の宇宙飛行に成功しました。

日本の宇宙開発は1950年代に糸川英夫さんによってはじめられ、1970年に初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功しています。宇宙飛行士としては、

 秋山豊寛さん(1990年 日本人初の宇宙飛行)

 毛利衛さん(1992年 2000年 日本人初のスペースシャトル搭乗)

 向井千秋さん(1994年 1998年 日本人女性初の宇宙飛行)

 若田光一さん(1996年 2000年 2009年)

 土井隆雄さん(1997年 2008年)

 野口聡一さん(2005年 2010年)

 星出彰彦さん(2008年 2012年)

 山崎直子さん(2010年)

 古川聡さん(2011年)

がこれまでに宇宙へと旅立ち、任務を終え帰還しています。2013年には若田光一さんが、2015年には油井亀美也さんが宇宙へと旅立つ予定です。また大西卓哉さん、金井宣茂さんも宇宙飛行士として認定されています。

 毛利宇宙飛行士以下の11名の宇宙飛行士は、皆日本の宇宙開発機関である「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」の宇宙飛行士です。JAXAでは天文観測や宇宙開発を行っており、宇宙開発において様々な実績を残しており、

 小惑星探査機「はやぶさ」による小惑星「イトカワ」の微粒子採集

 ISS最大の実験棟「きぼう」の開発、接続

 宇宙ステージョン補給機「HTV(愛称:こうのとり)」の開発、打ち上げ、ISSへのドッキング

などが挙げられます。

 最近の中学入試の理科では宇宙に関することがよく出題されています。科学技術の進歩によりこれまでわららなかった宇宙の謎も新たな事実が明らかになってきています。もしかするとこれまで正しいとされていた定説が変更されることもあるかもしれません。科学技術の進歩は人類の生活を大きく変化させました。ただし、良いことだけではなく課題も生じています。自然界の出来事を学び、課題を考え、それらを解決していくことが大変重要であると言えます。宇宙のことのみならず、最近の中学入試の理科で「時事問題」が多く取り上げられるのはこのような背景があると言えます。

 さて、いよいよ入試本番まであと1か月となりました。学校も冬休みに入り、いよいよ塾でも冬期講習の大詰めを迎える時期です。最後の最後まで努力を続け、悔いの残らない中学受験をしましょう。寒さが一層厳しくなる中頑張るみなさんに、最後に星出宇宙飛行士のメッセージをもう一つ紹介したいと思います。

「夢を実現させるにはあきらめないこと」

 

関連記事related posts

エクタス国語科より知って得するマメ知識

夏のことば 季節感とイメージ

  暑い日が続いています。 本日7月23日は、二十四節気でいう「大暑」です。 このころは快晴が続き、気温が上がり続けるころ。 『暦便覧』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されています。 つまり、1…

知って得するマメ知識

歴史学習の落とし穴…時代のつなぎめ (3)

【鎌倉時代 ⇒ 室町時代】 1333年に鎌倉幕府が滅亡し、その後に成立するのは室町幕府です。この時代のつなぎめは受験生もよくわかっていると思います。鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇の「建武の新政」が2年あり、その後足利尊氏の政…

知って得するマメ知識

受験勉強としての歴史学習 その2

前回は、目新しい異説について、安易に飛びつくのは受験生としては避けるべきという話をしました。  では、定説と異説(新説)の境界線はどこなのでしょう。受験生にとっての目安はやはり学校の教科書にどう書かれているかになると思い…

新着記事latest posts

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

pagetop