計算の工夫

2018/10/30

エクタス算数科知って得するマメ知識

 

入試まで3ヶ月になってきました。この時期算数において頭の痛いことの1つはケアレスミスです。今回は計算ミスが少なくなるかもしれない計算のちょっとした工夫を紹介します。


 


1 11と2けたの数のかけ算   11×AB


 


 AとBを少しはなして「A□B」と書きます。

 □の中には,A+Bの答えが入ります。


 A+Bの答えが10以上になる場合は,百の位のAに1をたします。



 例)11×34→3□4 3+4=7なので 11×34=374


   11×69→6□9 6+9=15なので,11×69=759


 

といった具合です。


 


2 12~19までの2つの数のかけ算 1C×1D


 


 一の位→C×Dの一の位を書きます。


 百の位と十の位→10+C+DとC×Dの十の位の和を書きます。



 例)12×14

 →一の位は2×4なので8,百の位と十の位は10+2+4=16        

  よって168


   18×19

 →一の位は8×9の一の位なので2,   

  百の位と十の位は10+8+9+7(8×9の答の十の位)=34

  よって342


 


といった具合です。


なぜこのようにして求められるのかは長方形の面積図を使って説明することができます。考えてみましょう。


 


計算ミスを防ぐためには,気持ちの問題も重要ですが、楽で正確な計算ができるような工夫も必要です。本当に自分の解き方が最もミスの少ない解き方なのか?もう一度自分の計算スタイルを振り返ってみることも必要です。


関連記事related posts

有名・最難関中学校紹介知って得するマメ知識

2014御三家の哲学⑤

【2014 女子学院中の出題】 大林宣彦『今僕たちは本当に幸せか』 効率重視の社会…急ぎすぎるな!身の丈に合った価値を模索しよう。文化・芸術で、「不便さ」で、想像力で、もっと私達は心豊かに、幸せになれるはず!…

知って得するマメ知識

桜蔭中の理科の入試問題より

  本年度も筑駒・御三家中学を始めとする最難関中学校の理科の問題を紹介しながら、過去に出題された問題や最難関校で求められる力を紹介していきます。   本年度の桜蔭中の大問3では「ムラサキイモ」を用いた…

エクタス算数科

さくし

さて、『さくし』と聞いてどんな言葉を思い浮かべますか?パソコンなどで入力・変換すれば、大抵は『作詞(作詩)』が出てくることでしょう。『策士』をすぐに思い浮かべた人はなかなかにマニアックだと思いますし、『佐久市』なら結構な…

新着記事latest posts

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

2024/3/29

お知らせ

小1コース:【無料】特別体験会

小1のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。 ■日程4/6(土)・13(土)・20(土)・27(土) ■会場・授業時間・池袋校:15:50~18:…

お知らせ

pagetop