2019 御三家の哲学③

2019/7/1

エクタス国語科より有名・最難関中学校紹介桜蔭中武蔵中

桜蔭中・武蔵中の出題から。 

(沖永良部島に墜落した特攻機に乗っていた)伍長「ぼくだけ生き残ってしまった死んで神になるはずだったのに」 少女「ずっとここにいれば?戦争が終わるまで隠れていれば?」 伍長「いきててよかった」 少女「(伍長には、戦死した父や兄にしたように)お国のためにがんばってきてねってもう手は振らない」      (中脇初枝『神に守られた島』による)


戦時中、沖永良部に墜落した特攻兵の伍長は、仲間と一緒に軍人としての使命を果たせず、”神”になれなかったことを深く悔いています。そんなとき、天真爛漫な地元の少女から、「もうヤマトゥに戻らないで、ずっとここにいれば? 戦争が終わるまで隠れていれば?」と、当時としては異例の率直な言葉をかけられ、衝撃を受けたようです。彼は、涙しながら大いに笑い、「生きててよかった」とつぶやきます。そこに、もはや軍神の面影はありませんでした。また、少女も、「お国のためにがんばってきてね」と、父や兄に手をふった結果、それがかえって「呪い」になり、二人とも帰ってこなかったのではないかと思い至った末、「もう手は振らない」と言い切ります。


社会全体が戦争遂行を要求していた時代でも、したたかな民衆は、水面下でこのような人間らしいやりとりを交わしていたのでしょうか。発見・摘発されれば大変なことになったでしょうから、仲間内や家族間でも、発言には相当な覚悟が必要だったにちがいありません。当時を経験していない私たちは、想像の域を出ませんね。

しかし、物語の中で、伍長が本心を吐露するきっかけになったのは、命を賭した勇気あるヒーローの殉難行動などではなく、少女の何気ない一言です。皆、言いたいけれども言えない本心を、あっさりと口にしてみせる。その強さ、明るさ、正しさ、屈託のなさ、正直…いつの時代も、社会を変える発火点になったのは、意外とこんなところにあるのかもしれません。


もちろん、多様な人間模様を一律には括れないでしょうけれども、何か問題がこじれ、複雑な論理を駆使したり、議論の応酬を繰り返したりしても前に進めないときこそ、心の本性に即した単純素朴な「一言」が、導き手になってくれることもあるかもしれません。今日、言葉の発信方法には、事欠きませんから、その気になれば、声をあげることはできそうです。時代の底流を形成する「一言」の力に気づかせてくれた、本年度の桜蔭中・武蔵中の出題でした。


関連記事related posts

エクタス国語科より

季節感

10月も半ばになりました。秋の深まりを感じる季節です。芸術の秋・食欲の秋・スポーツの秋・文化の秋…秋はいろいろな修飾語をつけて呼ばれることが多いですね。皆さんはいくつ思いつきますか? 最近、よく言われることの一つに「季節…

エクタス国語科より

マーキング

   中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、テスト等、何問も文章を読み、答えてきたことでしょう。  小学校でのテスト(いわゆる「カラーテスト」)レベルなら…

有名・最難関中学校紹介

2013御三家の哲学④

  本年度、桜蔭中の入試出題文から。   ・生活が貧しければ、家の手伝いでもするのが筋。しかし、往時の少年達は昆虫や植物の採集という、実益を顧みぬことに熱中した。こんな純粋な探求心も、成長過程には必要…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop