エクタス算数科の記事一覧

2023/1/12

エクタス算数科

2023年入試より

2023年西大和中学入学試験(東京・東海・岡山会場)の問題から1問ご紹介しましょう。 ■問題 異なる5つの整数A,B,C,D,Eがあり,次の4つの条件を満たします。 ① 小さい順に並べると,A,B,C,D,Eとなる。 ②…

エクタス算数科

2023/1/10

エクタス算数科

【入試直前の算数学習について】

ここまで算数の学習やテストの受け方について書いてきました。いよいよ入試本番が近づいてきました(埼玉や千葉での入試は東京や神奈川よりも早く始まるため本記事の内容が若干当てはまらない部分もありますが)ので、直前期の算数学習に…

エクタス算数科

2022/11/30

エクタス池袋校教室ニュースエクタス渋谷教室ニュースエクタス算数科

小1クラスで3進数の学習⁉

こんにちは、エクタスの荒井です。 数年前のことですが、東京大学などで教鞭をとっている友人に次のように聞かれたことがあります。友人「荒井君は、小1生にフィボナッチ数列を教えているのだって?」荒井「教えているのではなくて、発…

エクタス池袋校教室ニュースエクタス渋谷教室ニュースエクタス算数科

2022/11/24

エクタス算数科ジュニアブログ

「さんすうのおはなし その8」

こんにちは。池袋校の宮下です。 前回に引き続き、答えの見た目のきれいな計算を紹介します。 11×11=121111×111=123211111×1111=123432111111×11111=12345432111111…

エクタス算数科ジュニアブログ

2022/11/14

エクタス算数科

素数は無限に存在するか

素数とは、「2以上の自然数のうち、約数が1とその数自身の2つしかない数」のことを言います。ですから、1は素数ではありません。1は約数が1つしかありませんよね。 ちなみに「自然数」とは1以上の整数のことです。0は含みません…

エクタス算数科

2022/11/2

エクタス算数科

【算数でミスを減らすには】

中学入試において、算数という教科は4教科中最も合否の得点差がつきやすい教科です。1問の配点のせいもありますが、解けたつもりでもミスがつきまとう特性が大きく影響します。従って、合格する(=高得点をとる)ためにはミスを減らす…

エクタス算数科

2022/10/13

エクタス池袋校教室ニュースエクタス渋谷教室ニュースエクタス算数科

エクタスへの転塾をご検討の低学年の方へ

こんにちは、エクタスの荒井です。最近、大変ありがたいことにエクタスへの転塾をご検討されている方からの相談が寄せられています。特に低学年は、教室・学年にもよりますが満席のクラスがあり、ご迷惑をおかけしております。今回は転塾…

エクタス池袋校教室ニュースエクタス渋谷教室ニュースエクタス算数科

2022/10/10

エクタス算数科

「さんすうのおはなし その7」

こんにちは。大宮校の宮下です。今日は10月10日なのでそれにちなんで,1と0ばかりの左右対称になっているもの(回文数)を素因数分解(素数だけの積)してみます。 3×37=111 7×11×13=1001 11×101=1…

エクタス算数科

2022/9/26

エクタス算数科

数列の規則性を見抜く

今回は特に入試をひかえた6年生向けの内容となります。 淑徳与野中学の入試問題に次のような数列を題材にした問題が出題されています。 1、2、5、3、6、9、4、7、10、13、5、8、11、14、17、6、… さてこの数列…

エクタス算数科

2022/9/22

エクタス算数科桜蔭中筑駒

【続・算数のテストの受け方】

夏休み前のブログではテストの受け方について取り上げました。秋も本番になると模擬試験を受験する機会も増えてきますので、引き続き算数のテストの受け方について書いてみます。前回のブログでは「悪い点を取らない」ことについて書きま…

エクタス算数科桜蔭中筑駒

pagetop