筑駒の記事一覧

2014/2/6

エクタス理科より筑駒

2014 筑駒中入試 理科 講評

大問1「生物:動物」  毎年出題される生物についての細かい実験観察問題です。単なる知識と捉える問題ではなく、その場できちんと観察し、考察させる問題です。ヒトのひじやひざが他の動物ではどこになるのか、という問題はよく出題さ…

エクタス理科より筑駒

2014/2/6

エクタス国語科より筑駒

2014 筑駒中入試 国語 講評

出題形式は昨年とほぼ同様(図版なし)ですが、もともと高い難易度はさらに上昇し、この学校の出題意図、求めている子供の能力の傾向が例年にも増して如実に提示される出題内容になっています。詳細は下記に譲りますが、一言でいえば、「…

エクタス国語科より筑駒

2014/2/6

エクタス算数科筑駒

2014 筑駒中入試 算数 講評

  本年度の筑駒の算数は例年通り、4つの大問という構成で  〔1〕 規則性(周期)  〔2〕 平面図形と辺の比  〔3〕 食塩水  〔4〕 論理と場合の数 という出題(小問13問)になりました。   …

エクタス算数科筑駒

2013/11/14

エクタス国語科より筑駒

2013御三家の哲学⑦

  本年度、筑波大学附属駒場中の入試出題文から。 力太郎の手は実際より大きく描くことで、剛力さを強調できる。また、女性の手足はより小さく描くことで、優しさの真実みが出る。「絵のリアリズム」とは、普遍的な特徴を、…

エクタス国語科より筑駒

2013/6/27

エクタス理科より筑駒

筑駒の入試問題より

  近年の筑駒の理科では、ほぼ毎年電気回路の操作問題が出題されます。2013年は発光ダイオード、モーター、乾電池、リード線を使った回路に関する出題でした。発光ダイオードは、以前から入試で取り上げられている内容で…

エクタス理科より筑駒

2013/3/15

エクタスニュース筑駒

筑波大附属駒場中学校・高等学校主催の講演会・公開講座(筑駒アカデメイア)

筑波大駒場中学高校で基本的にはどなたでも参加が可能な「講演会・公開講座(筑駒アカデメイア) 」があるのはご存知でしょうか。社会人のみを対象にしたもの、小学生のみを対象にしたもの、どなたでも参加可能なもの、と様々な講座が用…

エクタスニュース筑駒

2013/2/18

エクタスニュース筑駒

2013筑駒中入試 解答・解説

2月3日に行われた筑波大駒中入試の解答例と解説をアップします。 問題の傾向分析と対策の研究にお役立てください。 ⇒ 算数はこちら ⇒ 国語はこちら ⇒ 理科はこちら ⇒ 社会はこちら

エクタスニュース筑駒

2012/4/19

エクタス理科より筑駒

筑駒中の理科入試問題より

今年の筑駒中の入試問題の大問5では、雨を降らせる雲の写真を答える問題が出題されました。雲と天気に関して、理科教師となった今では当然の内容なのですが、子供の頃にすごいと思った祖母の知恵を紹介させていただきます。 北海道の自…

エクタス理科より筑駒

2012/3/23

エクタスニュース筑駒

2012 筑駒中入試 解答と解説・対策

2012筑駒中入試の解答例と解説ならびにその対策をアップします。 筑駒中を目指す皆さんの入試対策にお役立てください。  ⇒ 算数はこちら  ⇒ 国語はこちら  ⇒ 理科はこちら  …

エクタスニュース筑駒

2011/8/17

筑駒

筑駒といえば! その2 学校生活

卒業生に筑駒の特色を語ってもらい、読者の皆さんの進路選択に役立ててもらおうという企画の第2回目です。今回は学校生活編。   ●「筑駒を一言で表現してください」と振られて出てきたのが 秩序あるカオス というフレー…

筑駒

pagetop