筑駒の記事一覧
筑駒中の理科の入試問題より
急に肌寒くなり、冬が間近に迫ってきていると感じますね。 受験生のみなさんは寒さの中70日後にある入試に向けて日々勉強に励んでいると思います。 さて、本年の筑駒中の大問1ではツバメとカラスに関する観察問題が出題されました。…

「小1 ジュニアコース」体験学習受付中!
低学年の今から始める、筑駒・御三家対策 「新小1ジュニアコース」は、筑駒・御三家受験に精通した講師が、小学校低学年の時だからこそ培うことができる合格に必要な「自ら試行(思考)し考えぬく力」や、「記述力」、「応用力」を、独…
【過去のイベント】第3回筑駒模試開催のお知らせ
エクタスでは10月22日(火・祝)に以下の要領で小6生対象「第3回筑駒模試」を開催致します。 開催 10月22日(火・祝) 会場 エクタス渋谷校 受験料 3000円(+税) 集合 8:50 テスト 9:0…
「筑駒必勝特訓講座」の実施状況報告と今後の予定
小6筑駒志望生対象に行われている,「筑駒必勝特訓講座」の授業も順調に進み,前半はあと2回の授業を残すのみとなりました。 大変優秀な生徒諸君が,謙虚に真剣に学び合っています。 未だ参加していない…
試行力・記述力診断テスト
エクタスでは低学年向けに、筑駒・御三家をはじめとする最難関中学合格に必要な力を診断する『試行力・記述力診断テスト』を定期的に実施しています。最難関中学合格を目標とした学習に必要な力を分類し、小学校低学年生の現…
2年生のときに取り組みたいこと
先日の入試報告会では、たくさんの方が来てくださいました。誠にありがとうございました。 私は、女子御三家の国語というテーマでお時間を頂戴し、「御三家・筑駒中の入試問題を解くためにはこんな力が必要です。その力をつけるためには…
2019 筑波大附属駒場中 入試出題分析
2019年2月3日に行われた筑波大附属駒場中入試問題の出題分析を掲載します。 算数はこちら▽ 2019tsukukoma_sansu.pdf 国語はこちら▽ 2019tsukukoma_kokugo.pdf 理科はこちら…
「筑駒必勝特訓講座」開講中
エクタス渋谷校を会場に,4月から「筑駒必勝特訓講座」を6年生対象に開講しています。入会にあたっては,4月22日(日)「開講テスト」で合格,それ以降は「体験授業」で合格,という基準をクリアした,いずれも俊英の…
2018 筑波大附属駒場中 入試問題出題分析
2018年2月3日に行われた筑波大附属駒場中入試問題の出題分析を掲載します。 算数はこちら▽ tsukukoma_sansu.pdf 国語はこちら▽ tsukukoma_kokugo.pdf 理科はこちら▽ tukuba…
「いじめ防止について~筑駒に学ぶ~」
いじめによる自殺という痛ましい事件があとを絶ちません。生徒によるいじめももちろん問題ですが、福井県では教師の行き過ぎた指導による生徒の自殺という、あってはならないことが起きてしまいました。新聞、テレビでは教師による「言葉…