• ホーム
  • 小6「筑駒・御三家最難関スーパー講座」【2021年度後期】体験受付中!

小6「筑駒・御三家最難関スーパー講座」【2021年度後期】体験受付中!

2021/6/16

筑駒・御三家最難関スーパー講座(小6生)

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。
受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。

毎年筑駒・御三家・駒東合格者を輩出するエクタスの看板講座。エクタス指導の真骨頂である最難関中学の入試傾向に直結する教科別講座を各教室で開講します。
生徒1人ひとりの合格に必要な得点力を、最も効率の良い方法で強化します。普段エクタスにお通いでないお子さまも受講可能です。

関連記事related posts

エクタスニュース

年末の受験生たち

世間も年末になり、あわただしくなっています。世間もあわただしいのですが例年今の時期、受験生・保護者は最もあわただしくなります。 エクタスの教室でも22日~24日は授業がないのですが、受験生は毎日朝9時頃から夜8時頃まで自…

エクタスニュース

天王山の戦い

こんにちは、エクタス池袋校・大宮校の白田です。 すでに夏真っ盛りで、うだるような暑さが続きますが、受験生の皆さんはへこたれずに日々の学習に打ち込んでいることと思います。   さて、いよいよ夏期講習を迎えます。 …

筑駒

「夏期筑駒必勝特訓講座」授業のお知らせ

エクタス渋谷校を会場にして開催されている「筑駒必勝特訓講座」の授業も、順調に行われ、あっという間に6回の講座を終了することとなりました。回を追うごとに生徒達の答案が力強いものになってきていて、頼もしく感じます。とりわけ国…

新着記事latest posts

2025/7/10

エクタスニュース

時間を有効に…

今年の暑さは異常ともいえるものです。私も40年余り塾で仕事をし、毎年夏期講習を迎えますが、講習前の6月からこの暑さだった夏は記憶にありません。受験生に必要なものはもちろん学力ですが、同じくらいに体力も重要な条件です。熱中…

エクタスニュース

2025/7/3

エクタスニュース

【中学受験 最上位生の保護者向け】学習計画の大切さ〜スタンフォード大学の研究から見える真実〜

こんにちは、エクタスの荒井です。 中学受験において、最上位の成績を維持するのは決して容易ではありません。むしろ、ある程度の成績を取っている生徒ほど、後半の伸び悩みに直面するケースが多く見受けられます。 その理由は一言でい…

エクタスニュース

2025/7/2

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part2-

受験生の皆さんにはおなじみ、「右ネジの法則」の「逆」のお話を紹介します。 1820年にエルステッドというデンマークの科学者が、ボルタの電池を用いて電流を流す実験をしていたとき、近くに置いた方位磁針が振れることを見つけ、論…

エクタス理科より

pagetop