年末年始の過ごし方

2022/12/13

エクタスニュースエクタス国語科より

「もういくつ寝るとお正月」ということで、受験までに時間がある学年のお子さまは楽しい冬休みに入りますね。受験生と我々塾講師にとっては厳しい冬休みとなりますが。

年末年始はたくさんの行事があります。
クリスマスツリーを飾り、サンタさんにプレゼントをお願いし、ケーキを食べ、プレゼントを開け、大掃除をし、お飾りを飾る。紅白歌合戦を見て年越しそばを食べ、除夜の鐘を聞きながら眠りにつく。朝起きたら「明けましておめでとうございます」と挨拶をし、若水を飲み、雑煮を食べ、初詣に行く。お年玉をもらい、百人一首やいろはかるた、すごろくで遊んでおせちを食べる……

これらの行事は時代とともにどこの家でも行われるというものではなくなりつつありますが、文学の世界や大人の中では健在です。中学校の先生が常識だと思っているであろう事柄は、おなじく常識として知っておくのが受験生のたしなみといえましょう。

受験学年以外の方は、勉強以外にも、こうした年中行事をしっかり意識して、問題作成者が常識だと思っている事柄も身につけていきましょう。

年明け、お雑煮の話題になったときにありがちな会話があります。
「君の家のお雑煮、どんなお雑煮?」
「ふつう」

常識以外に、説明の仕方も身につけていきましょう。
もちろんエクタスでは記述式解答のもんだいでしっかり指導しておりますので、上記のような会話にはならないはず、でございます。

関連記事related posts

エクタス国語科より武蔵中筑駒

『多勢に無勢』

「多勢に無勢」という言葉を知っていますか?相手の人数はとても多いのに比べ、自分たちはあまりにも少数なため、戦う前から勝ち目がない、というような意味です。戦国時代の合戦でも、○○軍の軍勢△△名に対し、××軍の軍勢は●●名……

エクタスニュースエクタス国語科より

時間の使い方

中学受験を目指す受験生にとって、「天王山」とも言われる夏休みも目前に迫りました。1学期までに学習してきた成果を確実にものにできるか、曖昧なまま終わらせるか…やはり重要な時期と言わざるを得ません。 夏休みが重要だと言われる…

エクタス国語科より

マーキング

   中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、テスト等、何問も文章を読み、答えてきたことでしょう。  小学校でのテスト(いわゆる「カラーテスト」)レベルなら…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop