ブログ
「年賀状の『お年玉』」
毎年、1月の最初の授業では、「明けましておめでとう」「今年もよろしく」といった、新年を祝う言葉があちこちで聞かれます。皆さんも既に、塾の友達や先生たちと新年の挨拶を交わしたことと思います。では、遠方に住む親戚や友達など、…
筑駒・御三家・駒東中に最も近い塾 エクタス
エクタスは首都圏にたった6箇所、クラスも少人数に抑えた小さな学習塾です。しかしだからこそ、生徒1人ひとりにきめ細やかな指導と、メンタル面まで及ぶサポートが行き届き、その力を引き出し大きく伸ばせると考えています。エクタス独…
運も味方につけて、合格を目指そう!
早いもので、気がつけば今年も残すところ10日ほどです。「光陰矢の如し」と言いますが、時が経つのは本当にあっという間です。また、インフルエンザを中心に感染症も蔓延しています。特に小6生は、ラストスパートのこの時期に一週間も…
未来への扉を開こう~世界の名門大学への挑戦と奨学金制度を知る~
こんにちは、エクタスの荒井です。 中学受験に向けて日々努力を重ねている姿を見るのは、大変誇らしいことです。志望校として筑駒・御三家・駒東中などの名門校を目指す過程での努力は、素晴らしい未来の基盤となります。その先に広がる…
2025年度中学入試 理科予想時事問題
今年度のニュースの中で、出題されそうなものを選びました。桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑱をうめなさい。 (1)2024年は暖冬の影響で、たくさんの( ① )が冬を…
レピュニット
1、11、111、1111、11111……と各位に1が並ぶ数のことをレピュニットといいます。また、これらの中で素数である数のことをレピュニット素数といいます。 レピュニット素数を小さい順に探してみましょう。まず、1は素数…
2024年度入試から~開成算数~
2024年度の中学入試算数の中から、今回は開成中の入試について取り上げます。 開成中の入試は基本的なことがらを新しい視点で取り扱う、非常に面白くそして学びになる入試問題が多いことでも有名です(算数以外にも話題になった問題…
筑駒中の理科の入試問題より
急に寒くなり、もうすぐ冬が来る、という日々が続いていますね。 受験生のみなさん、2月1日まであと3ヶ月を切り、スパートをかけつつある時期だと思います。 さて、本年2024年の筑駒中の大問2の地学総合問題では、火山の恩恵に…
記述解答は会話から
過去問を見ればわかりますが、筑駒・男女御三家・駒東の国語入試問題は記述式解答の問題が多く出題されます。そしてその併願校でも記述式解答の問題が多くなっています。 エクタスの授業では低学年から記述式解答の問題を解いていただき…
選挙帰りの楽しみ
2024年は、国内外を問わず多くの選挙が行われる年となりました。例えば国内では、7月に実施された東京都知事選で過去最多の56人が立候補したことなどが大きな話題を呼びました。海外に目を向けてみると、台湾の総統選やロシアの大…