天王山の戦い

2016/7/7

エクタスニュース


こんにちは、エクタス池袋校・大宮校の白田です。

すでに夏真っ盛りで、うだるような暑さが続きますが、受験生の皆さんはへこたれずに日々の学習に打ち込んでいることと思います。


 


さて、いよいよ夏期講習を迎えます。


受験生にとっての「夏」といえば「天王山」と昔から表現されてきました。


他の合戦ではなく、天王山の戦いのことです。まずは天王山の戦いのことを正確に知って頂きたいので、インターネットで調べてみました。


 


「山崎の戦い(やまざきのたたかい)は、15826月2本能寺の変を受け、備中高松城の攻城戦から引き返してきた羽柴秀吉軍が、613日に摂津国山城国の境に位置する山崎において、織田信長を討った明智光秀の軍勢と激突した戦い。古来天王山の戦いと呼ばれてきた合戦の現代的表現で、山崎合戦とも呼ばれる。」


 


すでに学習した山﨑の合戦の主戦場が天王山だったようですね。ここに表記はないですが、秀吉軍は天王山に陣取って、光秀軍を見下ろす環境を整えました。さて、夏の学習を天王山の合戦に例えてきていることについては、先生によってそのとらえ方も様々でしょう。そこで今回は、白田先生なりの解釈を披露したいと思います。


 


備中高松城を包囲していた秀吉軍は本能寺での織田信長急死を知り、いち早く京都に引き返します。ここで彼が重視したのは「スピード」。世に言う、中国大返しです。即断即決で行動に移し、さらには当時の合戦で明らかに有利となる山を占拠することに成功します。


夏の学習に当てはめて考えると非常に明快で、皆さんに求められるのはやはりスピード。


先手を打ってどんどん学習を進めることが肝要です。さらに、それをやりぬく精神力も問われます。のちに天下を取った秀吉は3日3晩、それこそ休息も最小限にとどめて走り続けました。受験生の夏期講習は40日、さすがに走り続けることは難しいですが、歩き続けることならば出来るでしょう。それが出来るか出来ないか、君の真価が問われる夏なのだ、ということを肝に銘じて、充実した夏を過ごして欲しいと思っています。


 


そしてもうひとつ。


皆さんご存知の通り、この山﨑合戦だけで秀吉が天下を取ったわけではありません。この合戦はその後の勢力争いを制していくことになるきっかけになった戦いです。


つまり君たちの真の勝負は、9月に入ってからです。この夏、君は入試に問われる基礎力をどこまで身に付けることが出来るのか。それを意識してくださいね。


関連記事related posts

エクタスニュース

Z会エクタス栄光ゼミナール渋谷校開校のお知らせ

渋谷校・たまプラーザ校・自由が丘校の大野です。 今週木曜日、渋谷校が開校しましたのでお知らせします。 対象: 筑駒・御三家・駒東・聖光・栄光など最難関中学を志望する小学1年生から小学6年生 住所: 東京都渋谷区渋谷1-1…

エクタスニュース

2015 桜蔭中入試 解答速報

本日実施された桜蔭中の入試の解答例をアップします。   ⇒ 算数はこちら   ⇒ 国語はこちら   ⇒ 理科はこちら   ⇒ 社会はこちら   解き直しにぜひご活用くださ…

エクタスニュース

「10月24日は何の日でしょうか」

2月1日まであとちょうど100日! カウントダウンが始まる日です。 当たり前ですが、毎年この日から「あと100日」になります。塾の教師なら多分みんな知っている日にちです。教室によってはカウントダウンの数字が掲示されている…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop