部分分数分解(キセル算と呼ばれることもあります)の変った問題を作ってみました。
分子と分母をよく見比べると,正答への筋道が見えてくるでしょう。力づくの計算は,もちろん避けてください。
問題
次の式を計算しなさい。

行をあけて、解答を以下に書きます。
解答


部分分数分解(キセル算と呼ばれることもあります)の変った問題を作ってみました。
分子と分母をよく見比べると,正答への筋道が見えてくるでしょう。力づくの計算は,もちろん避けてください。
問題
次の式を計算しなさい。
行をあけて、解答を以下に書きます。
解答
本年度、桜蔭中の入試問題から。 飛び立てぬ臆病心を、うぬぼれや他者を見下すことで覆い隠し、わが身を守り、安心感を得ていたメスのチドリ。しかし、ぶかっこうなオスのチドリの、気取りを捨てた優しさ、率直な誠意、そ…
前回の解答:28面です。 それでは今回の問題です。今回の問題は今年の灘中学校の1日目の問題(灘中学校では算数は2日間にわたって2しゅるいの問題をときます)をすこしかえてみました。 【問題】A、Bの2人でじゃんけんを3回し…
本年度、武蔵中の入試問題から。 子どもの自立を待てず、すぐ介入したがる親。目標計画以外の、創造的業務を許さぬ企業。期待、先取り、効率第一・・・ちょっと視野狭窄で、不自然では?そもそも、疲れる。焦るのはやめ、…
GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」も目前に迫りました。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。 筑駒は4年連続で漢字以外の国語の出題は全問記述が続いていま…
こんにちは。エクタスの荒井です。先日ある小1生の保護者の方から、相談がありました。 「問題を解いているときに、本人は正解か不正解にこだわり、×をつけると泣き出してしまうことがある」とのことでした。 きっと本人は一生懸命に…
先輩たちに続く夏。 2022年入試では、在籍93名中49名のエクタス生が筑駒・御三家・駒東の合格を勝ち取りました。 中身の詰まったエクタスの夏期講習で自分の力をとことん磨き、先輩たちに続く夏にしましょう。 小1~小3は、…
pagetop