国語科の過去問添削

2021/9/29

エクタス国語科より

2学期が始まりしばらくたちました。6年生にとってはラストスパートの時期になりますね。過去問演習も本格的に始める方も多いのではないでしょうか。

まだ受験学年を迎えていない皆さんは、6年生2学期の過去問対策についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。今回はエクタス国語科の過去問指導について簡単にご紹介いたします。

エクタスは筑駒・御三家・駒東合格へ導く塾ですから、当然各校ごとの過去問を指導する専門講座がございます。その名も『パーフェクトアプローチ』。すごい名称ですね。日曜日に演習・採点・解説・指導・解き直し添削をたっぷり行っております。

ではそれ以外の併願校過去問はどうしているのでしょう。

通常授業の際、問題演習や漢字・知識のチェックと並行して、記述問題を中心に個人個人添削を行っております。この「個人個人」というのがポイントです。筑駒・御三家・駒東を目指すエクタスですから、併願校も自ずと揃ってくる傾向はあります。しかし、お住まいや教育方針などで、やはり様々な学校が併願校になります。その様々な過去問に対して個々に添削指導する。記述問題には特に有効ですね。少人数制でスーパー講師陣(これもすごい名称ですね)だからできる技です。

以上ごく簡単にご紹介いたしました。難関校志望で、これから塾を選ぶ皆様。各塾へお問い合わせのときに、6年2学期、過去問がどのように扱われるのか、国語記述問題の添削はどうなっているのか尋ねてみて下さい。もちろんエクタスへのお問い合わせもお待ちしております。

関連記事related posts

エクタス国語科より

入試で外来語? 語彙・一般常識を試す

先日、小5の国語授業で、知識問題のプリントを実施しました。 「語句の意味」というタイトルで、外来語を答えるというものです。   外来語とは、中国以外の外国からはいってきて、日本語として使われるようになった言葉を…

エクタス国語科より

複数の学校で出題された同じ本

  日本にはたくさんの私国立中学校があり、世界では日々たくさんの本が出版されています。その中で、同じ本の文章が複数の中学校で出題されることがあります。   エクタス生にかかわりの深い御三家中学の問題で…

エクタス国語科より

受験前の不安解消

東京・神奈川・千葉・埼玉の入試が近づいてきました。受験生の皆さんも保護者の方々も不安になる時期です。特に今年は新型コロナウィルスの影響があり、再び感染者数も増えているので、本当に心配ですよね。 このようなときに受験生がや…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop