どうしたら記号問題の間違いが減らせるのか

2017/8/1

エクタス国語科より


筑駒・男女御三家中の国語の入試問題は、「記述問題」の出題が中心ですが、それでも女子学院、聖光学院、豊島岡、渋谷幕張、渋谷渋谷、等記号問題が多く出題される難関校もあります。

 


記号問題の正答率を上げるには、どのような学習をすれば良いのでしょうか。記号問題を多く解けば出来るようになるのでしょうか。


 


答えは否、です。いくら問題を多く解いても、文章の内容・心情を読み取る力が向上しなければ、一定レベル以上の問題になると、間違いが増えてくるはずです。


 


例えば「この時の太郎君の気持ちを、次のア~オの中から選びなさい」という問題で正解を得るにはどうすれば良いか、で考えてみましょう。


 


苦手な生徒は、ア~オの選択肢を見て、どれが正しいのかな、と考えます。これだと、作問者も間違えさせようと5つの選択肢中4つの選択肢を作っているわけなので、ひっかかる確率があがってしまいます。


 


選択肢を見る前に、自分で「太郎君の気持ち」を、文中の記述を根拠に予想する力が必要です。その予想が正しければ、理論上、作問者と同じ読み取りが出来たことになり、作問者が求める正解と同じ記号が選べることになるはずです。


 


では、正しい予想をする力はどうすれば、身につくのでしょう。「この時の太郎君の気持ちを書きなさい」という記述問題に、正しい記述が出来るようになれば、記号の正答率も上がってきます。


 


急がば回れ、です。記号問題の正答率を上げるには、練習では、


①記述問題だと思って、記述してみる。


②記号を見る前に自分の考えを整理して、自分の考えに最も近いものを選ぶ。


③自分が選ばなかった残り4つの選択肢の選んではいけない部分はどこか、を言えるようにする。


 


をまずは粘り強く、取り組んでみて下さい。


 


 


 


関連記事related posts

エクタス国語科より雙葉中

御三家の哲学⑦

本年度、雙葉中の入試問題から。   カランは貧しさに耐えかね、お金を盗んださもしい心根であった。が、叔母さまは、彼を追及せず、悠然と包み込む。 「そんなこと…カランはしませんよ」「なんておもしろい人…

エクタス国語科より筑駒

2014 御三家の哲学 ①

  【2014 筑波大学附属駒場中の出題】 ・山極寿一『ゴリラは語る』より 他者との理想的な関係をつくるために。ごく自然な体感尺度をもとに、適度な距離をとりつつ、受容できる懐深さを。ゴリラたちこそ、そのよき「鏡…

エクタス国語科より

『読む』ことの大切さ

   中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、模擬試験、受験学年なら過去問を解いてみた人もいるかもしれません。  どんな問題にも必ずといっていいほど書かれて…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop