[中学受験理科]どこまで漢字で書けるようにしておく? 続編

2023/1/19

エクタス理科より

「担当が授業中に漢字で書いたものは漢字で書けるようにしておいてください」
という理由の1つを、前回のブログで開成中の入試問題を例に挙げてお伝えしました。
今回はもう1つの理由をお話しします。

結論から言うと、漢字で覚えた方が学習が楽にできるからです。

一体どういうことかというと、例えば「胚乳」と言う言葉。
「胚」は小学校で教わりませんが、私は授業中に漢字で書くように指導しています。

それは、「乳」は栄養分、「胚」は「将来からだになるところ」という意味があり、
つまり胚乳とは「将来からだになるところ(芽)に必要な栄養分があるところ」となり、
漢字から意味がわかるようになるからです。
また、「胚」を答えさせる問題もあるので、「胚乳」1つで「胚」の意味もわかるようになります。
ですから、「はい乳」と覚えるより、少し難しくとも漢字で覚えた方が効率よく学習できるため、
私は漢字で書くように指導しています。

このほかに「恒星」と「恒温動物」という2つの言葉。
これは「恒」という意味がわかれば、2つの言葉の意味がおのずとわかると思います。
また、「高温動物」と間違って答えることもなくなると思います。

いかがでしょうか。
理科を正しく学べことができれば、少ない労力で効果が得られることがわかっていただければ幸いです。

関連記事related posts

エクタス理科より

雙葉中の理科の入試問題より

   秋も深まり肌寒い日が続いていますね。受験生のみなさんは授業、課題、過去問、模試と受験本番に向けて大忙しの毎日だと思います。少し寒くなっていますので健康管理にも気をつけて下さい。    さて、本年…

エクタス理科より雙葉中

雙葉中の理科の入試問題より

少しずつあたたかくなってきて、春らしい日が続いていますね。塾では新学年としての勉強がスタートして2ヶ月が経とうとしています。みなさんは日々学習に励んでいると思います。 さて、2024年度の雙葉中の理科では、1923年9月…

エクタス理科より

頑丈な昆虫の秘密

「コブゴミムシダマシ」という昆虫が話題になっています。アメリカに生息している3cmほどの小さな昆虫で、カリフォルニア大学や東京農工大学などの研究者が集まって合同で研究し、つい最近、この昆虫の秘密の一部が解明されたからです…

新着記事latest posts

2024/10/17

エクタス国語科より

記述解答は会話から

過去問を見ればわかりますが、筑駒・男女御三家・駒東の国語入試問題は記述式解答の問題が多く出題されます。そしてその併願校でも記述式解答の問題が多くなっています。 エクタスの授業では低学年から記述式解答の問題を解いていただき…

エクタス国語科より

2024/10/17

お知らせピックアップ

2月開講:新小1プレスクール|申込受付中

4月からの新年度授業開講に先立ち、以下の日程で『プレスクール』を実施いたします。是非ともこの機会にエクタスの指導をお試しください。筑駒・開成・桜蔭をはじめとする、最難関中学合格のために特化したカリキュラムに基づくオリジナ…

お知らせピックアップ

2024/10/17

お知らせピックアップ

【1/13開催】新小2・3特別体験会

エクタスでは、小1・小2のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。最難関中学合格のために、「低学年の今しかできないこと」「低学年だからやるべきこと」を追求するエクタスの指導を体験いただけます。ぜ…

お知らせピックアップ

pagetop