古典作品にみる『平安のこころ』

2024/5/23

エクタス社会

2年前のブログで紹介した、2024年の大河ドラマ「光る君へ」の放送が始まって早くも5か月が経とうとしています。ドラマなので多少脚色があるとはいえ、平安時代を代表する歴史上の人物が数多く登場しており、なんとなくこの時代の雰囲気を味わえている人も多いのではないでしょうか。

さて、すでに歴史を勉強し終わっている6年生の皆さんは、この時代にすぐれた文学作品が数多く生まれたことを知っていると思います。「源氏物語」のような物語文学だけでなく、数々の和歌集や随筆、日記が書かれ、現在に至るまで多くの人の心を引き付けています。特に随筆や日記作品は、いまだ分からないことも多いこの時代においては貴重な歴史資料としての役割を果たしており、「光る君へ」だけでなく、皆さんが読んでいる歴史の漫画でも、こうした作品からの引用とみられる描写がたくさんあります。こうした文学作品、特に女性作家によるすぐれた作品が生まれた理由の1つに、「かな文字が生まれたことによって、より細やかに心情や情景を表現することが可能になった」ことが挙げられています。中学校・高校の古文(古典)の授業では、作品を原文で(現代語訳ではなく、当時の書き方のままで)読む機会があるので、ぜひともそれを楽しみにしていてほしいと思いますが、一例として、枕草子の「○○なもの」に出てくる形容詞・形容動詞を挙げたいと思います。それぞれどんな意味だと思いますか?

①うつくしきもの (原形:「うつくし」)

②こころにくきもの(原形:「こころにくし」)

③すさまじきもの (原形:「すさまじ」)

①:皆さんが普段使っている「美しい」とほぼ同じに見えますね。単純に「美しい」と訳すこともできるのですが、厳密に言うと小さいものや子どもなどに対して「かわいらしい」という意味での美しさを表す場合があり、枕草子の「うつくしきもの」でもそのように使われています。古典作品には美しさ・立派さを表す表現が数多くあり、対象や文脈に合わせて細やかに使い分けがされています。かな文字があるからこその多彩な表現方法と言えるでしょう。

②:なんとなくマイナスの表現の意味に見えた人も多いのではないでしょうか。ところが意外なことに「奥ゆかしいもの」「上品である」という意味を持っており、枕草子でもそのように使われています。ちなみに、「にくし」という形容詞もあり、こちらはそのまま「憎いもの・腹立たしいもの」という意味で用いられることが多いのですが、「(憎らしいほど)立派である」というときにも使うことがあります。プラス・マイナス両方の意味を持つ表現があることも、古典作品の難しさであり、また面白さでもあります。

③:これも①と同様、現代の言葉の「すさまじい」と同じように見えますね。「すさまじい」を国語辞典で引くと、「激しい勢いで恐ろしいほどである」「常識をはなはだしく逸脱してひどい」という意味が出てきます。ところが、古文の「すさまじ」は、「興ざめである」「おもしろくない」といった意味で使われます。小学生の感覚だと「イタい」「ざんねん」に近いでしょうか。

いかがでしょうか。清少納言も紫式部も、心情や情景をよりピンポイントに描くためにさまざまな表現を使い分けていたことがわかりますね。このように繊細につくられた作品だからこそ、時代や国を越えて愛され続けているのだと思います。歴史の授業では作品の内容まで扱うことはできませんが、こうした感性豊かな人が生きた時代だということを知っていると、より親しみがわくと思います。

関連記事related posts

エクタス社会

塗りつぶしても隠せないもの

今年8月、オランダ人画家ヨハネス・フェルメールの作品「窓辺で手紙を読む女」の修復作業が完了したという報道がありました。絵画というのは経年劣化による絵具の剥落や、光による退色がどうしてもおこってしまうものなので、定期的なメ…

エクタス社会

社会科の入試問題解き直しって… その1

今、夏期講習の真っ最中だと思います。 2学期になると過去問演習なども始まります。算数であれば間違えた問題を解き直せと言われてもどうすればいいのかはわかると思います。 では、社会科の問題で間違えた問題はどう対処しているでし…

エクタス社会

常識を疑う

「履歴書」というものを見たことはありますか?簡単に言うと「自分がどういう人間が知ってもらうための書類」です。小学生の皆さんにはなじみがないものですが、仕事を探したり、勤めたい企業に対して就職を申し込んだりする(「就職活動…

新着記事latest posts

2024/12/5

エクタス理科より

2025年度中学入試 理科予想時事問題

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを選びました。桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑱をうめなさい。 (1)2024年は暖冬の影響で、たくさんの( ① )が冬を…

エクタス理科より

2024/11/21

エクタス算数科

レピュニット

1、11、111、1111、11111……と各位に1が並ぶ数のことをレピュニットといいます。また、これらの中で素数である数のことをレピュニット素数といいます。 レピュニット素数を小さい順に探してみましょう。まず、1は素数…

エクタス算数科

2024/11/14

エクタス算数科開成中

2024年度入試から~開成算数~

2024年度の中学入試算数の中から、今回は開成中の入試について取り上げます。 開成中の入試は基本的なことがらを新しい視点で取り扱う、非常に面白くそして学びになる入試問題が多いことでも有名です(算数以外にも話題になった問題…

エクタス算数科開成中

pagetop