倍数の見分け方

2020/8/31

エクタス算数科

倍数の見分け方、というものが算数にはあります。知っている人も多いはずです。もちろん、例えば、3の倍数の見分け方…と言っても、実際に3で割って割り切れるかどうか、では見分け方としては認められません。

★3の倍数の見分け方…各位の数字の和が3の倍数

でしたね。
ですが、そのこと(★)自体を知っているかどうかが大切なのではありません。

①そのこと(★)を知っていると、その先に何があるのか(そのことを利用してどんなことができるのか)?
②そのこと(★)が成り立つのはどうしてなのか?

という2つの視点が必要です。②については10進法を正しく理解できているかどうかが試される非常に重要な説明があり、そのことが理解できれば9の倍数の見分け方も当然理解できますすし、ちょっと頑張れば11の倍数や7や13の倍数の見分け方も腑に落ちる筈です。詳しくはここでは割愛しますが、是非自分で調べてみてください。
ここでは①について考えます。

例えば、次の数は3の倍数ですか? 
(あ)111  (い)100100010000  (う)123456789  (え)314031403140

正解はすべて3の倍数です。
全部足すと、あ:3 い:3 う:45 え:24 ですべて確かに3の倍数ですが、そういうことではもったいないです。もっと上手に考えられませんか?
(あ)同じ数字を3個並べていますので、3の倍数です。
(い)0は無視できます。つまり(あ)と同じです。
(う)3個周期で和が3の倍数ですので、9個あればこれも3の倍数です。専門的には3で割った余りで書き直すと120120120になり3の倍数です。
(え)3140が「3」回ありますので3の倍数です。(あ)の応用です。
もう少し突っ込むと、(う)は3個の和が3の倍数で、それが「3」回あるので、和は9の倍数です。(え)は3140の和が3の倍数ではないので、全体は9の倍数になりません。例えば、3180を3回繰り返せば9の倍数です。
じゃあ、これはどうなの?と、自分で問題を考えることができるようになれば合格です。ただ問題集の問題を解くよりも勉強になりますね!

関連記事related posts

エクタスニュースエクタス算数科

テスト答案の筆跡を消す方法

こんにちは、エクタスの荒井です。 先日、ある塾生がテストの直しを持ってきました。お母様が、修正テープなどでテスト用紙の筆跡をすべて消した上で、コピーを行い、塾生はテストの直しをしていました。お忙しいお母様にご協力いただき…

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

算数とコーチング2 ~中学受験生ならば、低学年だけが経験できるアプローチ~

こんにちは、エクタスの荒井です。 前回は低学年の最上位生を対象とした、算数の授業でのコーチングについて紹介させていただきました。保護者の方から多くの感想をいただき驚いています。エクタスの低学年算数について「算数の授業で行…

エクタス算数科

算数よもやまばなし

こんにちは。大宮校の宮下です。 ■2020年栄東中(東大Ⅰ)入試問題より 分数の割り算は小6教科書上の中盤に登場します。そこではこんな説明がなされています。 ÷1は変わらないからということなのですが、何かキツネにつままれ…

新着記事latest posts

2024/12/5

エクタス理科より

2025年度中学入試 理科予想時事問題

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを選びました。桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑱をうめなさい。 (1)2024年は暖冬の影響で、たくさんの( ① )が冬を…

エクタス理科より

2024/11/21

エクタス算数科

レピュニット

1、11、111、1111、11111……と各位に1が並ぶ数のことをレピュニットといいます。また、これらの中で素数である数のことをレピュニット素数といいます。 レピュニット素数を小さい順に探してみましょう。まず、1は素数…

エクタス算数科

2024/11/14

エクタス算数科開成中

2024年度入試から~開成算数~

2024年度の中学入試算数の中から、今回は開成中の入試について取り上げます。 開成中の入試は基本的なことがらを新しい視点で取り扱う、非常に面白くそして学びになる入試問題が多いことでも有名です(算数以外にも話題になった問題…

エクタス算数科開成中

pagetop