河童先生の算数問題に挑戦! 14

2011/12/10

エクタス算数科

それでは今回の問題です。

今回は開成中学校の2010年度の入試問題から。

v\:* {behavior:url(#default#VML);}
o\:* {behavior:url(#default#VML);}
w\:* {behavior:url(#default#VML);}
.shape {behavior:url(#default#VML);}

①~⑥の立方体の展開図を組み立てます。できあがった立方体を、図のように「カ」の文字がAからみて上下左右が正しい向きに見えるように台におきます。矢印のように時計回りにこの立方体を回したとき、「カ」「イ」「セ」「イ」の順に、上下左右の向きも含めて正しくAから見えるようになる展開図には『○』、そうでないものには『×』を書きなさい。

4.png

1.gif

ちなみに、この問題の類題をエクタスジュニアでは毎年3年生で取り上げます。

ちゃんとサイコロの関係(1の反対が6、2の反対が5、3の反対が4)

に書けていれば「小当り」、

文字(ジュニアの出題では「数字」)の向きが合えば「大当たり」です。

関連記事related posts

エクタス算数科

「算数のおはなし」

こんにちは。大宮校の宮下です。今回は、算数のアプローチについて考察してみます。 文章中の分数は割合を表していますが、数学ではこのまま分数で処理をすることがほとんどです。しかしながら算数は数学ではありません。算数はエレガン…

エクタス算数科

未来への扉を開こう~世界の名門大学への挑戦と奨学金制度を知る~

こんにちは、エクタスの荒井です。 中学受験に向けて日々努力を重ねている姿を見るのは、大変誇らしいことです。志望校として筑駒・御三家・駒東中などの名門校を目指す過程での努力は、素晴らしい未来の基盤となります。その先に広がる…

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦!21

例によって前回の答えから。   【解答】 パー パーを出し続けて1勝1敗1引き分けすると8点、 その時Aは同じく1勝1敗1引き分けですが、 チョキで勝ち、グーで負け、パーで引き分けて いるので9点となります。 …

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop