河童先生の算数問題に挑戦! 17

2012/5/11

エクタス算数科

まずは前回の解答から。

【解答】

A=3、 B= 5、 C= 2、 D= 1、 E= 4、 F= 6

 

それでは今回の問題です。今回は栄光学園中学校の過去問からの出題です。

【問題】

表に1、2、3、4、5、6の数字が書かれたカードが1枚ずつ計6枚、裏にして床に置かれています。

A、B、C、Dの4人が、そこから1枚ずつ、自分では書かれた数字がわからないようにカードを取りました。

そして、4人それぞれが、自分以外の3人に自分のカードの数字を見せました。

するとその時点で、自分のカードの数字が4人の中で何番目に大きいかがわかる人が1人だけいました。

4人のカードの組み合わせとして、考えられる場合をすべて答えなさい。

解答は例のように数字の組み合わせを小さい順に並べて答えなさい。

解答の書き方の例 (2、3、4、5)

関連記事related posts

エクタス算数科麻布中

麻布中算数大問6に挑戦! の解説

先週,ヒント付きで出題した麻布中大問6の解説です。 292を素因数分解すると,2×2×73ですから,[A]は4の倍数です。よって,下2桁は12ときまります。 また,10001は73の倍数です。1001の倍数で下2桁が12…

エクタス算数科

2014渋谷教育学園幕張中 入試 算数 講評

大問1[いもづる算・場合の数]  (1)は典型的な調べて解く問題。こちらの正答率はかなり高いと想定されます。  (2)は初見の生徒には難しく感じてしまう問題であったかも知れません。   大問2[速さとダイヤグラ…

エクタスニュースエクタス算数科

もうすぐ1年の半分が過ぎようとしています

  こんにちは、エクタス池袋校の白田です。 梅雨が恋しくなるような猛暑が続いていますが、受験生の皆さんは暑さに負けず、熱い想いで学習に取り組んでくれていますでしょうか。サッカーのワールドカップ日本代表も暑い中頑…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop