灘中学のかんたんな算数の問題

2017/3/25

エクタス算数科

 

3けたの整数ABCを4分の3にすると3けたの整数BCAになり,

さらにBCAを4分の3にすると3桁の整数CABになります。

このような3桁の整数ABCは全部で2つあります。それぞれ求めなさい。

2017 灘中1日目・改)


 


この問題を読んで、どんなことがわかるでしょうか。


 


① 3けたの整数ABCは16の倍数であること


② 3けたの整数CABは9の倍数であること


③ A+B+Cは9の倍数であること


④ ①と③から,3けたの整数ABCは144の倍数であること

  →144,288,432,576,720,864


⑤ 大きい順に,A>B>Cであること。

  →432,720,864


⑥ AとCは偶数であること

  →432,864


 


これだけのことがわかれば解答は簡単に求めることができます。

算数の問題を解くためには,問題文を別の言葉で言い換える力が必要です。

そして「自分にわかることは何なのかをていねいに整理すること」が

正解への近道となります。

関連記事related posts

エクタス算数科

2016を使った問題

今回は計算パズルを考えてみましょう。   (問題) A,B,Cに1~9までの異なる数を入れて,次の式が成り立つようにします。 AB×CB=BC×BA このとき、A,B,Cにあてはまる数の組み合わせをすべて求めな…

エクタスニュースエクタス算数科

算数の復習タイミングと内容について

こんにちは、池袋校の荒井です。エクタスの塾生は大変優秀で、本当によく努力していると思います。それでも、学習方法を工夫すればさらに伸びる生徒がいると感じます。がむしゃらに努力する心意気は大切ですが、より戦略的な行動も必要と…

エクタス算数科ジュニアブログ

「さんすうのおはなし その10」

こんにちは。池袋校の宮下です。今回は中学入試の算数における特記事項や是非知っておきたいことを特集します。 【円周率の指定】 過年度に円周率を【22/7(7分の22)】で計算するように指定された学校もありましたがそれもごく…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop