時間の使い方

2023/6/29

エクタスニュースエクタス国語科より

中学受験を目指す受験生にとって、「天王山」とも言われる夏休みも目前に迫りました。1学期までに学習してきた成果を確実にものにできるか、曖昧なまま終わらせるか…やはり重要な時期と言わざるを得ません。

夏休みが重要だと言われる大きな理由は「時間」です。いくら普段の学習を多くしようと思っても、学校はある、習い事はある…で、そんなにまとまった時間は取れません。でも、夏休みは何と言っても学校に行く時間がないわけで、まとまった時間を取ることができます。もちろん、プールや登校日もあるでしょうが、通常から見れば微々たるものです。

ただ、「時間があり余るほどある」時にかぎって時間を「無駄に」してしまう人も多いのではないでしょうか。

昔から、「今日できることを明日に延ばすな」などと言われます。これは、人間の本質を突いた言葉だと思います。「別に、無理に今日中に終わらせなくたって明日もあるじゃない」という発想です。「ちびまるこちゃん」の作者でもあるさくらももこさんは、著書の中で「小学生時代に8月30日まで夏休みの宿題をやったことがない」などと書かれています。

通常授業で宿題を忘れた生徒の「言い訳」で何といっても多いのは「時間がありませんでした…」です。でも、この日本語はおかしいと気づきますか?時間が無くなるはずはありませんよね。本人は「宿題をやる時間が取れなかった」と言いたいのでしょうが、そのまま言うと叱られると思い、「時間がなかった…」となるのでしょう。

今から50年近く前、当時はパソコンもなく書類を作成するときは「代書屋」という職業が成り立っていたころ、書類の内容と枚数により「原稿を○○日までにお持ちください」と断っていたそうですが、ある人が期限を過ぎてしまい「忙しくて遅くなってしまいましたがよろしくお願いします。」と依頼しようとしたところ、代書屋は「忙しかったって、寝る時間も食事する時間もなかったってことですか?○○日までに仕上げるには私が徹夜しなくてはなりませんがね…」と言われたそうです。まさに時間がない、というのはそういうことですね。

「時は金なり」とも昔から言われています。本当の意味で、万人に平等に与えられているのが「時間」ではないでしょうか。どんなに金持ちでも、1日25時間にしてもらうことはできません。この夏休み、是非とも時間を効率的に、計画的に使ってほしいと思います。

関連記事related posts

エクタス国語科より桜蔭中

2023年桜蔭中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間50分 満点100点随筆文 5問 物語文5問解答形式 字数制限なし 大問1随筆文 出典は高橋源一郎『高橋源一郎の飛ぶ教室-はじまりのことば』(2022年11月初版)から。筆者が出演しているラジオ番組の冒頭部分をま…

エクタスニュース

京都 先斗(ぽんと)町と寂光院

 歴史好きな人がそうであるように、私もまた、京都の地にこよなく想いを馳せる者の一人です。京都駅に着くと、牛若丸義経と弁慶が出会ったという、有名な五条大橋まで何をさしおいてまず歩きます。そこから鴨川と高瀬川の間の…

エクタスニュース

読書感想文に困っている小学校2・3年生のみなさんへ

みなさんこんにちは、はじめまして。 エクタス自由が丘で小2~6までの国語と、アルゴクラブを担当している齋藤初美と申します。 もうすぐ夏休みですね。 夏休みになると、小2・3年生のみなさんからよく質問されることがあります。…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop