新年度をむかえるにあたり

2013/1/19

エクタスニュース

1月も半ばを過ぎ、栄東の東大選抜の合格発表があり、東京神奈川の中学受験はあと2週間、明日明後日はセンター試験が始まります。

 

受験生の子どもたちには、あくまで「通過点」と言い、冷静に取り組むように伝えています。冷静にといっても、簡単に取り組めるものではありません。緊張や不安を抱えて、寝不足だったり体調不良だったり、見知った顔がいる中で視線が気になったり、そんな中で目の前の問題に集中して取り組むことはなかなか難しいことだと思っています。だからこそ、普段からの取り組みが重要になってきます。どんな環境であっても、日頃から行っていることは、頭でなく体が覚えています。

 

環境と言えば、10年前とは世の中も、入試問題も、指導要領も、子どもたち(私たち)を取り巻く環境は、今とは異なります。大人になった私たちは、10年の変化に気づきにくくなっています。(ロンドンの前のオリンピックはどこでしたか?その前は?)記憶は新しい大きな出来事でどんどん塗り替えられていきます。

指導する先生を超えて、社会に出て活躍する大人になってほしい。だからこそ、受験の専門家としてだけでなく社会人として彼ら(子供たち)に対し誇れるよう、超える目標としていられるよう、普段から意識して自己研鑽を続けていくことが大切だと考えています。

 

「この問題はこうやって解く」「これはこうするものだ」と思考を停止させることは簡単です。「なぜ」を取り上げてあげること、じっくり考える時間を作ることは大切です。時間は限られています、ですからどのように時間を作っていくかということも学習には大切なことになります。

 

25日からエクタス各教室の新年度が始まります。新たな子どもたちをお預かりし、大きく成長できるように、支援していきます。

 

関連記事related posts

エクタスニュースエクタス社会開成中

2015 開成中入試 社会 講評

 1 江ノ島を題材にした明治時代までの歴史の基本問題  2 朝鮮半島をテーマにした近現代史と公民の融合問題  3 日本各地の温泉を題材にした地理の総合問題    昨年に続き大問3題の構成,小問数も63で例年とさ…

エクタスニュース

2015 渋谷教育学園幕張中入試 解答速報

本日実施されました渋谷教育学園幕張中の解答例をアップします!   ⇒ 算数はこちら   ⇒ 国語はこちら   ⇒ 理科はこちら   ⇒ 社会はこちら   解き直しにぜひご…

エクタスニュース

カレンダーを眺めて・・・

「休みを返して!?」――2012年は28年に1度の休日少ない年 年に何度かやってくる特別な休日、その名も「国民の祝日」。あなたは全部言えますか? 国民の祝日は全部で年15回あります。全部挙げてみましょう。 ・元日(1月1…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop