エクタスジュニアの算数をご紹介します。

2015/11/12

エクタスニュース

だんだんと風も冷たくなってきて、冬の気配が漂ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私はそろそろマフラーを出そうかと考えているところです。しかし、子どもは風の子、という言葉もある通り、小学生のお子さまは今日も元気いっぱいです。エクタスに楽しそうに通って来て下さる姿をみるたびに寒さも吹き飛ぶようで、一緒に嬉しい気持ちになっています。

 

さて、ジュニアのブログも3回目となりますが、ジュニアの国語、アルゴクラブとご紹介をしてまいりましたので、今回はジュニアの算数のご紹介をしてみようと思います。

 

エクタスジュニアの算数では、どんなことをやっているでしょうか。御三家・筑駒を目指すために、物々しい雰囲気で、すごく難しい問題をずっと考えているのでしょうか。当然「難しい問題」は確かに扱いますが、雰囲気に関していえば、前述のようなことは全くありません。「今日はどんな問題?」「今日はパズルまで終わらせられるかな?(※たいていの場合、パズルが最後にあります)」「数字を入れるやつ、今日は解きたいな!」みなさんチャレンジする気満々で、楽しそうに通っています。

 

難問を解けるようになるために大切なのは、とにかくまず自分の手を動かして考え抜くこと。あきらめないで、チャレンジすること。私たちはどうしても先に進めない時だけ、少しだけアドバイスをします。もちろん最初は上手くいかないことも多く、悔しそうにしている子にも、何度か繰り返しているうちに「解けた!」という瞬間が必ず訪れます。その時のお子さまの笑顔は、本当にキラキラした素晴らしいもので、私たちも思わず笑顔になってしまいます。

 

基本的には毎週12枚ほどで1束のプリントで学習を進めていきます。中身は計算2枚と、試行錯誤をしたり、図形問題を解く力をつけたりする問題やパズルなどが10枚ほどです。そして、4週に1回は入試問題の回です。この回では実際に中学校入試に出題された問題1つをとりあげ、その問題を2年生や3年生の方でも、無理なくクリアできるようにスモールステップにしたプリントが配布されます(もちろん、未習であるはずの分野や単位は使わなくて解けるように配慮されています)。本当に6年生が解く入試問題が解けるのかな、と最初は半信半疑だった子どもたちも、いざ取り組んでみると、いきいきと進めていきます。

 

11月23日からは、新2年生(2016年4月に2年生)を対象とした、新小2プレスクールも始まります。新学年に向けて、何か体験をしてみたいとお考えの方は、どうぞお気軽に、体験授業や、新小2プレスクールにご参加ください。ワクワクした気持ちのみなさんに会えることを、ジュニア担当一同、楽しみにお待ちしております。

関連記事related posts

エクタスニュース

第2回目のロールオーバー

2019年4月7日,みなさんはどのように過ごされましたか? 実はこの日,大変なことがあったのです。 みなさんはGPSというのはご存じですか? Global Positioning Systemの略で,全地球測位システムと…

エクタスニュース

安全管理について

先日、神奈川の女子御三家のひとつ「横浜雙葉中学」の学校説明会を、エクタス横浜校にて開催いたしました。みなさん真剣にメモを取られていて、さながら授業のようでしたが、ときおり横浜雙葉の先生の冗談に笑いがこぼれる中、あっという…

エクタスニュースエクタス国語科より

いつもと違う夏休み

「いよいよ夏休みになりました」と例年なら言っている時期ですが、今年はコロナの影響で「まだ1学期が終わってません」という人もかなりいることでしょう。そんな状態であっても中学入試は待ってくれません。いずれにせよ、夏本番を迎え…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop