小1試行力記述力テスト

2019/7/2

エクタスニュース

 

 雨の日が続き、湿気と寒暖差で、日ごとの体調管理や睡眠調整が難しい時期が続いていますが、風邪など引いていませんでしょうか。学習時間の確保は受験生にとって最も大切なことですから、できるだけしっかりと栄養と睡眠が取れるように気をつけましょう。


 


 さて、前回のブログでもお知らせしたように、エクタスでは小2小3に続いて小1でも「試行力記述力テスト」が6月29日よりスタートしています。


 小1ですからまだまだテストを受けた経験もほとんどの方にとって少なく、得点にならないことも多いですが、大切なのは「受けた経験からの学び」と「結果から得られる学び」です。将来、最難関校受験を視野に入れていらっしゃる保護者の方におかれましては、ぜひぜひ試行力記述力テストに、お子様をチャレンジさせていただけると嬉しく思います。結果と帳票をお出ししまして、今後お子様に必要な学習における栄養分についてのアドバイスをさせていただきます。


 


 また、7月22日より夏期講習がスタートします。


 小1~小6まで全学年で講座がありますので、筑駒や御三家、駒東栄光聖光フェリスなどの最難関校を目指しているご家庭の方にはぜひ1度授業体験をしていただくことをお勧めします。お子様の現状の力を授業で診させていただき、現状における知識的課題や行動的課題を発見し、その解決方法についてご相談に乗らせていただきたいと思います。


 


エクタスの強みはお子様を一人ひとり診てあげられることです。「テストによる数値データからわかること」ももちろんありますが、それとは異なる「直接お子様の学習状況を診て初めてわかること」も絶対にたくさんあるはずです。たとえば「記述問題でいつも減点されてしまう」ことや、「テストで良いときと悪いときの差がとても大きくて困っている」場合など、まさに「直接の指導によって解決するところ」だと思います。まずはぜひお気軽にエクタスの門をたたいていただきたく存じます。


関連記事related posts

エクタスニュース

(受付終了)新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタスニュース

小6「受験生の夏」の乗り切りかた!

8月になりました。夏の学習も本格的になってきました。夏期講習に参加している皆さんにとっては大変だけれども充実した学習を続けていると思います。 小6の皆さんは各教科すべての内容を復習しているはずです。忘れてしまっていた単元…

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

低学年の入塾合格判定について

こんにちは、エクタスの荒井です。 小学校の入学式はまだ少し先ですが、新小1のクラスが始まりました。 東京の桜も例年より早く開花しました。新入生が元気に通う姿をみると、気持ちが弾んできます。 本日は低学年、特に新小1生の入…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop