きっとある あなたが目指す 甲子園

2020/8/12

エクタス国語科より開成中

こんにちは、大宮校の佐藤です。

長かった梅雨が明け、夏本番になりました。毎年この時期は、全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)が行われていますが、2020年は新型コロナウイルスの影響により、春の選抜大会、夏の地方大会、甲子園での全国大会は残念ながら中止になりました。それでも球児のために独自開催という形で地方大会、そして8月10日から甲子園高校野球交流試合が行われています。開催形式は変わっても、球児たちが一所懸命取り組む姿に感動することは変わりませんね。

高校野球の甲子園は有名ですが、高校生の「俳句甲子園」という大会があることはご存じでしょうか。俳句甲子園こと全国高校俳句選手権大会は、1998年から始まり、正岡子規や高浜虚子など著名な俳人の出身地である愛媛県松山市で毎年8月に開催されている、高校生を対象とした俳句の大会です。

まずは地方大会から。参加は5人一組の団体戦と個人戦があります。兼題(あらかじめ知らされる題)よる3句勝負での団体戦は句合(くあわせ)の形式で行われ、2チームが赤白に分かれて先鋒戦、中堅戦、大将戦というふうに1句ずつ句を出し合って優劣を競いあいます。披講(俳句の披露)のあとに質疑応答の時間が設けられ、各チームが相手チームの句に対して質疑を行います。五・七・五、十七音という短いことばの中に感性を込めるだけでなく、討論の力も必要になるわけですね。

地方大会で優勝したチームが全国大会に出場します。全国大会は8月19日(俳句の日)近辺で行われます。ブロックに分かれてリーグ戦を行い、予選トーナメント、決勝リーグ戦、その決勝リーグ戦の勝者同士によって5人5句の兼題による決勝が行われます。2020年は8月23日にYouTubeでのライブ配信も行われる予定です。2020年の兼題は「冷奴(ひややっこ)」「蚯蚓(みみず)」「緑蔭(りょくいん)」「朝」。全国制覇をつかむのはどこの高校か。また、皆さんはどんな俳句が浮かびますか。

過去22回開催された俳句甲子園の中で、20年連続20回出場し、優勝10回、準優勝4回、最優秀句6回という記録を持つ強豪校があります。開成高校です。開成高校は俳句部のほか、クイズ研究会、囲碁、将棋、ジャグリングなども超高校級です。ちなみに上に挙げた正岡子規の出身校も開成高校ですね。
中学受験において、今年は運動会や文化祭の中止などで学校見学に行く機会が減りましたが、各学校の部活動や取り組みを見てみると志望校選びの動機になり、やる気も上がりますね。進学後に「自分が目指す甲子園」を見つけて頑張ればいいのです。

もちろん、受験生の皆さんは合格しなければいけないわけですから、この夏期講習、全力で勉強に取り組みましょう!

関連記事related posts

エクタス国語科より麻布中

2014御三家の哲学②

  【2014 麻布中の出題】 大山淳子『ミスター・クリスティ』より ~高校入学祝いの自転車。別居中の潤沢な父から買ってもらった高価車「クリスティ」を手放し、母が苦心しておとなりから譲り受けてくれた不格好な&#…

エクタス国語科より桜蔭中

2015 桜蔭中入試 国語 講評

写真作品のメッセージは、技術や常識をこえた日常の暮らしの気づきやこだわりによるアイデアから生まれることを語った大問1(林ナツミ『じぶんの学びの見つけ方』)。櫛挽職人である父の積年の技量に感嘆し、尊崇の念を深めるほど、嫁ぎ…

エクタス国語科より

目からうろこのエクタス国語道場 ④

  第3回の解答 ①    汚名をそそぐ 「汚名」を「そそぐ」だから、良くないことが増える、と考えてはいけません。「そそぐ」は水で汚れを洗い落とすことです。「不名誉なことをぬぐい去…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop