2013御三家の哲学①

2013/2/22

エクタス国語科より開成中

本年度、開成中の入試出題文から。

小4・ハナエの愛読書『はせがわくんきらいや』。


いわく、公害病に苦しめられて弱く、動作が鈍く、すぐ泣く、扱いづらい「長谷川くん」を、「ぼく」は嫌いつつも、憎めず、時に手をさしのべるという。


それは、両親に障害があり、見かけが汚くのろく皆から疎まれ、そして、かつて小1のときに自分を頼ってきた面倒なさっちゃんを、避けながらも愛おしむハナエ自身の気持ちと重なる部分がある。   華恵(はなえ)『本を読むわたし』による


 


結構、深刻な問題を扱っています。


ハナエの気持ちをわかりやすく言えば、「弱者への共感」ということになるのでしょう。ただし、そこには「醜い者への嫌悪感」が同居していることを見逃せません。周囲の身近な人間関係に置き換えて考えてみましょう。もし、自分が、「あいつはダメなやつだ、でも憎めないね…」と信じていた友人から評価されたら、うんざりですよね。


“見下し、嫌悪し、それでも何となく憎めない”そのように他者を評価している者が深く自覚しているか否かに関わらず、客観的にみれば、それは「上から目線」の傲慢な感覚と言わざるをえないでしょう。恐らく、他者の苦しみに想いを致すとき、相手のありのままを受容したり、自分とは異なる風格の者を許容できる器量が前提にあることが、「人権意識」の透徹した姿なのでしょう。正論はそうです。しかし、少なくとも、本文で扱われるハナエの感情には、それがありません。


では、なぜ、こんな出題になったのでしょうか。意図やメッセージを、どこに見出せばよいのでしょうか。


一つには、「自分の思いに正直に向き合うことの大切さ」を伝えているのかもしれません。


~私達は、戦後、必死に走り続けてきた。石油危機で、一旦、高度成長が収束して、またバブル景気に沸く。その後の長期に亘る不況を経ても、個人は大きな社会のシステムの論理に糾合されてこそ生き延びることができる、という価値観の大きな転換を図るには至らなかった。そして、震災と原発事故が起きた。もう、そろそろ、個人の本音やありのままの肌感覚から、出発してもよいのではないか。その是非善悪については、衆議に諮ったり、文化・歴史的背景も踏まえた専門的検討に委ねたりして、後付けで検証していけばよい。巷間、「正しい」とされる論理や客観的評価、抽象的イメージから一度、解放されて、今、あなたが感じ心に落とした、ありのままの思いと向き合おう。そして、周囲の人に伝えてみよう。


社会に閉塞感が広がれば広がるほど、こんな声が聞こえてきても不思議ではないでしょうね。逆説的な表現でありながら、忘れかけていた大事なことに思いを致させてくれる本年の開成中の出題だったと思います。


関連記事related posts

お知らせ桜蔭中開成中

2021年入試問題 解答速報(2/1更新)

※公開スケジュールは、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 浦和明の星女子中学校 渋谷教育学園幕張中学校 開成中学校 桜蔭中学校

エクタス国語科より筑駒

2013御三家の哲学⑦

  本年度、筑波大学附属駒場中の入試出題文から。 力太郎の手は実際より大きく描くことで、剛力さを強調できる。また、女性の手足はより小さく描くことで、優しさの真実みが出る。「絵のリアリズム」とは、普遍的な特徴を、…

エクタス国語科より

目からうろこのエクタス国語道場 ⑤

第4回の解答 前回は「表現効果」の問題でした。入試で出題される問題の中でもっとも難度の高い問題です。    表現の効果を聞く問題が出たら、以下の形で解答をまとめましょう。   Aということを描くことで…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop