2014 開成中入試 国語 講評

2014/2/4

エクタス国語科より開成中


ここ2年間は、長文大問1題と漢字数題の出題形式でしたが、本年の大問構成は、物語文1題・詩1題・仮名の書き順を問うもの1題 でした。記述の解答欄は、マス目のない1~2行枠が定着しています。要求された内容の本質を、過不足なく端的に表現できることが、合格のための必須要件といえます。


大問1


日高敏隆『”祟り”という思想』より


人間にとって都合の悪い存在を退治し、支配しようとする近視眼的な願望・行動は、当初とは思いもよらぬ悪い結果を招くことがあるので、自然に対する伝統的な畏敬の念を取り戻すべきである。


筆者自身の体験を中心に構成された説明的随筆文です。主張は、複雑なものではありません。丁寧に要点・要旨を追跡し、求められたことがらに正確にこたえれば、合格できます。ただし、その精度を、開成受験者の水準の中で、限りなく高めなければなりません。そこに、本校突破の壁があるといえるでしょう。


●問題構成~難易度:A基本 B標準 C発展 D


問一 漢字の読み・書き(戸=こ、無関心、存在、除) 難易度:A


問二 筆者の行動を自分で「余計なこと」と表現する理由の記述 難易度:B


問三 自然環境保護を促す「こういう形」と「そういう言い方」の違いの記述 難易度:C


問四 蚊の退治に伴う問題点の記述 難易度:B


問五 自然に対する接し方をどのように考え直すべきかの記述 難易度:D


  
A基本 B標準 … 漢字と、文脈の追跡だけで解決できる問題は、8割以上の正答を


  
C発展 … 一歩踏み込んだ読解が必要な問題は、6割方の得点を


  
D難 … 要旨・主題に関わる問題は、4割方の得点を


これで、必ず合格できます。解答の細部については、先にアップされたものを参照ください。


大問2


まど・みちお『しんじゅのぎょうれつ』()より


孫のおならが、あたかも”しんじゅのぎょうれつ”のように感じられる。普通なら、マナー違反として忌み嫌われるはずのことも、孫への愛情故に美化してしまう祖父の気持ち。


擬人表現の底流にある、祖父の限りない孫への愛情を読み取れるか否かが、勝負を分けます。


●問題構成~難易度:A基本 B標準 C発展 D


問一 おならが「きょうしゅく」するという表現のおもしろさの記述 難易度:C


※ 「擬人法」の主旨を記述ができることが、合格最低ラインですね。「普段は忌み嫌われているので、いざ、ほめられると恐縮してしまう」と、心情の内実に踏み込んで書けば、差をつけることができます。


問二 「しんじゅのぎょうれつ」にこめられた「じいちゃん」の気持ちの記述 難易度:C


※ ”おならの美化→孫自身を大切に思う気持ち”と、連想できることが、合格最低ラインだといえます。


大問3


「や」「ら」「ヲ」の書き順。実際、ここで若干の失敗をしても、多くの場合、合否の大勢に影響しないともいえます。しかし、正答であるにこしたことはありません。次年度以降の受験生のみなさんにおかれては、普段、週間学習として行っている漢字・知識単元を、これまで以上に丁寧にやりこむ意識を持ってください。


関連記事related posts

エクタス国語科より

目からうろこのエクタス国語道場③

第2回の解答 ①(ア)②(イ)③(ア)④(ア)⑤(ア)⑥(イ)⑦(ウ)⑧(イ) (解説) 「ない」の見分け方 「ない」には(ア)形容詞の「ない」(イ)助動詞の「ない」(ウ)形容詞の一部分としての「ない」、があります。ひら…

エクタス国語科より

筑駒男女御三家2016年国語入試問題出典から見えてくるもの~読書の思い出⑤・出典編~

筑駒・男女御三家の今年の入試問題国語の出典の出版社、出版年をわかる範囲で調べてみました。簡単な著者略歴も掲載しましたので、ぜひ志望校の、あるいは興味のある学校の出典に思いを巡らしてみましょう。   筑駒 角野栄…

エクタス国語科より

目からうろこの国語道場⑧

「第7回の解答」 前回は、以下のような問題でした。 ものごとの最も盛んな時を表す言葉として「たけなわ」という言葉があります。それでは「宴(えん)たけなわ」と言う言い方と「宴もたけなわ」と言う言い方とでは、意味が異なるので…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop